レシピサイトNadia
デザート

【ブッシュドノエル】アーモンドフラワーで!低糖質ロールケーキ

お気に入り

(80)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30焼き時間、冷やす時間は除く

小麦粉不使用!【アーモンドフラワー】で作る低糖質なクリスマスケーキです。 ホワイトクリスマスをイメージして白いブッシュドノエルに仕上げました。 材料も少なく、シンプルで作りやすいロールケーキです。

材料(26cm×20cmの天板1台分 )

  • 3個
  • 砂糖
    40g(生地用)
  • 牛乳
    35ml
  • アーモンドフラワー
    40g
  • 生クリーム
    150ml
  • 砂糖
    大さじ1程度(クリーム用)
  • いちご
    適量
  • お好みのトッピング
    適量(今回はいちご、ホワイトチョコ、アラザン、粉砂糖などを使用)

作り方

  • 下準備
    *天板にオーブン用シートを敷いておく。 *卵白を泡立て始めるタイミングで、オーブンを180℃に予熱する。

  • 1

    卵を卵白と卵黄に分け、卵黄に砂糖(20g)を加えて白っぽくなるまで泡立てる。

  • 2

    牛乳を入れて混ぜたら、アーモンドフラワーを加えて混ぜる(アーモンドフラワーは一度ふるって空気を含ませてから加えています)。

  • 3

    卵白を泡立てる。砂糖(20g)を3回に分けて加え、角が立ちしっかりとしたメレンゲになるまで泡立てる。

  • 4

    2にメレンゲを3回に分けて加える。1回目はホイッパーでしっかりと混ぜ、2、3回目はゴムべらで底からすくって切るようにサックリと混ぜる。

  • 5

    天板に生地を流し入れ、隅まで均等になるようゴムべらでならし、180℃のオーブンで12分焼く。

  • 6

    焼き上がったら網などにのせて冷ます。冷めたらシートをはがし、巻き始めと巻き終わりになる部分を少しだけ斜めにそぐように切り落とす。

  • 7

    生クリームに砂糖(大さじ1程度)を加えて8分立てに泡立てる。生地全体にクリームを適量塗り、角切りにしたいちごを全体に散らして巻く。(動画参照) 巻いたら冷蔵庫で30分以上冷やす。

  • 8

    残ったクリームは角が立つくらいまで泡立て、デコレーションに使う(使うまでは冷蔵庫に入れておく)。

  • 9

    ロールケーキの表面にクリームを塗り、パレットナイフ(またはフォークなど)で木の模様をつけて、お好みのトッピングを飾る。

    【ブッシュドノエル】アーモンドフラワーで!低糖質ロールケーキの工程9

ポイント

*砂糖は生地はきび砂糖、ホイップクリームは白く仕上げたかったのでグラニュー糖を使用していますが、ラカントなどのお好みの甘味料でより糖質をオフしても。 *生地の砂糖は40g→30g程度まで減らしても大丈夫です。ホイップクリームは甘さ控えめなのでお好みで調整してください。 *アーモンドフラワーは一度ふるって空気を含ませてから使用しています。 *デコレーションのトッピングはお好みでOKです。使用したのは、いちご・ホワイトチョコ(雪の結晶)・アラザン(大・小)・粉砂糖です。 *天板はロールケーキ用(20×26cm)を使用しています。 30×30cmの天板を使用する場合の分量は下記の通りです。 (卵4個、砂糖60g、牛乳50ml、アーモンドフラワー60g) #デルタインターナショナルタイアップ

作ってみた!

質問