レシピサイトNadia
デザート

ふわふわっ!コーヒーロールケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25作業時間のみ

コーヒークリームを、ふわふわのコーヒー味のスポンジで包んだ、ほろ苦!大人のロールケーキです。

材料8人分(27cmくらいの天板(レシピはトースター用の天板使用))

  • A
    インスタントコーヒー
    大さじ4(12g)
  • A
    熱湯
    大さじ2
  • B
    3個
  • B
    砂糖
    60g
  • B
    蜂蜜
    10g
  • C
    薄力粉
    75g
  • D
    サラダ油
    15g
  • E
    スライスアーモンド
    50g
  • F
    生クリーム
    200ml
  • F
    砂糖
    15g

作り方

  • 下準備
    ・天板にはクッキングシートを敷いておく。(トースター用の天板使用の場合、底が平らじゃないものは、薄いダンボールを底に置いてからクッキングシートを敷くと良い) ・オーブンは、210度に予熱しておく。 ・C 薄力粉75gは振るっておく。

  • 1

    コーヒー液を作る。 A インスタントコーヒー大さじ4(12g)、熱湯大さじ2は合わせてよく混ぜ、冷ましておく。

  • 2

    ボウルにB 卵3個、砂糖60g、蜂蜜10gを入れて混ぜ、60度の湯煎にかけて人肌程度に温める。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程2
  • 3

    ハンドミキサーの高速で泡だてる。 もこもことしてきて、白っぽくなり艶がでてきて、キメが細かい泡になったら、1つずつゆっくり速度を落としていき止める。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程3
  • 4

    (2)の鍋のお湯を沸騰させ、ボールに(1)のコーヒー液 大さじ2とD サラダ油15gを入れてのせ、湯煎ににかけておく。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程4
  • 5

    (3)にC 薄力粉75gをもう1度ふるいながら、直接入れる。 底から上に持ち上げるようにしてゴムベラで、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程5
  • 6

    (4)のボウルに、(5)の生地を少しすくって入れ、ここでしっかりと混ぜる。 これを、(5)のボウルに戻入れて全体がなじむまで軽く混ぜる。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程6
  • 7

    天板に(6)を流し入れて、空気を抜き、表面を平らにする。 これを、210度のオーブンに入れて10分ほど焼く。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程7
  • 8

    焼けたら取り出して、一度型ごと高い所から落とし、型から外して冷めるまで待つ(乾燥に気をつける)。

  • 9

    トースターにアルミホイルを敷いて、E スライスアーモンド50gを広げて、160度で15分ほどローストしておく。(キツネ色になるまで)

  • 10

    ホイップクリームを作る。 ボウルに、F 生クリーム200ml、砂糖15gと(1)のコーヒーシロップ 大さじ1/2を入れて、ハンドミキサーでホイップする。 (8)が完全に冷めたら、クッキングシートを剥がし、ホイップクリームの2/3量を塗る。巻終わりになる部分は薄く塗る。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程10
  • 11

    巻きやすいように、手前に3本包丁で切れ目を入れる。 手前を曲げて軽く指で押さえて芯を作る。後は、向こう側までしっかりきつく巻く。 これをラップで包み、しばらく冷蔵庫に入れて落ちつかせる。 ※残りのホイップクリームも冷蔵庫に入れておく。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程11
  • 12

    しっかりとクリームが固まったらラップを外し、表面に残りのホイップクリームを塗って、(9)を全体に付ける。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程12
  • 13

    両端を落として、8等分に切り分ける。

    ふわふわっ!コーヒーロールケーキの工程13

ポイント

焼き時間と温度は、オーブンによって違うので様子を見ながら調整して下さい。

作ってみた!

質問

きゃらきゃら
  • Artist

きゃらきゃら

カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

広告

広告