お気に入り
(162)
レンジ加熱した白菜をさば缶と和えるだけ☆ 忙しい日のあと一品!や、おつまみにも好評です♪ さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎ 缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。
・さば缶の汁は全て加えると塩分が多いので分量は大さじ1としていますが、薄ければお好みで足してください。 ・白菜の水気をしっかりきることで美味しく仕上がります。 ・さば缶は醤油や味噌など、味を変えてバリエーションを楽しめます。
さば缶の身をほぐし、サバ缶の汁(大さじ1)を混ぜ合わせる。
ざく切りにした白菜をザルに入れて洗い、水気をきってボウルに入れる。 ラップをゆるめにかけてレンジで3分半加熱(600W)。
粗熱が取れたらざるにあげ、水気を絞って再度ボウルに入れる。
2のボウルに、よくほぐして煮汁を混ぜたさばの身(下準備済み)、白すりごまを入れて混ぜ合わせる。
器に盛り、七味唐辛子をふる。
384917
佐藤 加奈子(kaana57)
高校生の息子と2人暮らしのワーママ。 「体の内側から元気をサポート」をモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 2023年、息子のお弁当づくりは(ほぼ)最後の1年となるので、ひとつひとつ想いを込めて大切に作りたいと思います。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格