フライパンで作る発酵無しのお手軽ピザ! 生地の粉には低糖質な全粒粉を100%使用。 食物繊維やビタミン豊富でヘルシーです。 なすにはあらかじめオリーブオイルと塩をからめて焼き色をつけることでコクのある仕上がりに。 香ばしく風味豊かな全粒粉ピザは気軽に作れておうちパーティーにもぴったりです。
・フライパンの熱効率や火加減によって火通りが異なります。焦げないよう生地の様子を見ながら火加減や加熱時間を調整してください。 ・生地を休ませることで扱いやすくなり、成形しやすくなります。 ・こちらのレシピは「日清全粒粉」を使った時の配合です。きめが細かいので吸水が良く、扱いやすい生地となります。 ・イーストの代わりにベーキングパウダーを使用し、長時間のこねや発酵不要で時短になります。
A 日清全粒粉150g、ベーキングパウダー小さじ1(4g)、さとう大さじ1、塩小さじ1/2をボウルで混ぜあわせる。
B ぬるま湯(40度程度)100ml程度、オリーブオイル大さじ1を加えて混ぜあわせ、粉けがきれたら台に出して軽くこね、ひとまとまりになったら丸める。 生地にボウルをかぶせて乾燥を防ぎ、常温で約15分休ませる。
なすを5mm幅の輪切りにし、ポリ袋に入れてC オリーブオイル大さじ1、塩1つまみをもみこむ。
フライパンでなすの両面に軽く焼き色をつけてお皿に取り出す。
休ませておいた生地を2分割して丸め直し、ひとつは再度ボウルをかぶせておく。
めん棒で直径約20cmの円形にのばし、フォークで穴をあける。(ピケ)
フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱し生地を入れて中火で3分焼く。
生地を裏返してミートソース(市販品)50g、なすの半量、ピザ用チーズ60gをのせ、ふたをして弱めの中火で10分焼く。
火を少し強めてさらに2分焼く。 同様に工程6~もう1枚を焼く。
437197
佐藤 加奈子(kaana57)
受験勉強に励む息子の『塾弁』作りのため、栄養のある簡単レシピを考案・記録したのがレシピ公開を始めたきっかけ。 下ごしらえの手間を極力省き、身近な食材で簡単にできるヘルシーな家庭料理を目指しています。 現在は週6ペースでお弁当作りに励む日々。 和食の基本スタイル”一汁三菜”を「1たま(卵焼き)3菜(主菜:1品、副菜:2品)」に置き換えて、献立を考えています。 お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした薄味で栄養たっぷりのおうちごはんが発信の中心です。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことが出来れば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も身体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッドライセンス ・フードスタイリストBTC資格