レシピサイトNadia
    主菜

    失敗しない!彼のために作る『バレンタイン♡ビーフシチュー』

    • 投稿日2020/01/08

    • 更新日2020/01/08

    • 調理時間30(炊飯(煮込み)時間除く)

    甘いものが苦手な彼のためにバレンタインディナーを作ってあげたい!という方に♡お鍋でコトコト長時間の煮込み不要!圧力鍋をもっていなくても大丈夫!炊飯器を使って失敗なし&お肉ホロホロ柔らかに♡そして隠し味に『チョコレート』を使ったバレンタインにぴったりのビーフシチューです♡甘いものが苦手な彼でも大丈夫!お肉が主役のガッツリメイン☆ ※炊飯器の種類によっては、一度目の炊飯のあと二度目の炊飯を行う前に本体を冷ます必要があるようです。お手持ちの炊飯器の取扱説明書をご確認ください。

    材料2人分

    • 牛肉
      300g(部位は工程14参照)
    • A
      赤ワイン
      300ml(マリネ液)
    • A
      玉ねぎ
      1/2個(マリネ液)
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんじん
      1本
    • じゃがいも
      2個
    • サラダ油
      大さじ1/2
    • バター
      20g
    • B
      300ml
    • B
      デミグラスソース缶
      1缶(290g)
    • C
      ビーフシチューのルウ
      3かけ
    • C
      ブラックチョコレート
      20g
    • C
      ホワイトチョコレート
      10g
    • C
      バター
      10g
    • ブロッコリー
      適量(トッピング)
    • D
      ホワイトチョコレート
      10g(お好みで)
    • D
      バター
      10g(お好みで)

    作り方

    ポイント

    炊飯している間にトッピングの準備をしたり、ほかの料理やデザートを作ることができます♪ 時間をうまく使うことで彼が喜ぶ豪華なバレンタインディナーに♪ 冷凍保存もできますので、仕事でなかなか作る時間が取れないという方も安心してバレンタインを迎えることができます(^^) 素敵なバレンタインとなりますように♡

    • 牛肉を大きめにカットし、フォークで数カ所穴を開ける。 マリネ液用の玉ねぎをすりおろす。(又は細かめのみじん切りにする) ジップロックやポリ袋にカットした牛肉、A 赤ワイン300ml、玉ねぎ1/2個を入れ空気を抜いて冷蔵庫で3時間~1晩漬け置く。 おすすめは1晩!最低でも3時間は漬けて下さい。

      工程写真
    • 1

      冷蔵庫から牛肉を取り出しておく。 にんじん4~5㎝ほどの棒状に切り、面取りする。 (人参は2/3本を使用、1/3本はトッピング用) じゃがいもは皮を剥き乱切りにする。 玉ねぎはくし切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油を熱し、にんじん、じゃがいも、玉ねぎを炒め、別皿に移しておく。 (玉ねぎがしんなりとしてきたらOK)

      工程写真
    • 3

      ざるとボウルを使って牛肉とマリネ液を分ける。

      工程写真
    • 4

      工程2のフライパンにバターを溶かし、牛肉に焼き色をつける。 1)弱火で片面2分ずつ焼く。 2)弱めの中火で片面1分ずつ焼く。 徐々に温度をあげていくことで、 お肉が固くなるのを防ぎ、うま味を閉じ込めます。

      工程写真
    • 5

      別皿に移しておいた野菜とボウルに分けたマリネ液を加え、中火にかける。 ふつふつとし始めてから、5分煮る。 この時に灰汁を取り除いてください。

      工程写真
    • 6

      炊飯ジャーに工程5をすべて入れ、普通炊飯する。 炊飯時間:約50分 お使いの炊飯器によっては自動で炊飯が終わらないものもありますので、その場合は50分後に手動で炊飯終了してください。

      工程写真
    • 7

      (1度目の炊飯終了後、マリネ液が半量くらいになっています。) B 水300ml、デミグラスソース缶1缶を加え、早炊きで炊飯する。 炊飯時間:40分

      工程写真
    • 8

      炊飯している間に… C ビーフシチューのルウ3かけ、ブラックチョコレート20g、ホワイトチョコレート10g、バター10gのバター以外すべて細かく刻んでおく。 ブロッコリーを塩ゆでする。 残しておいた人参1/3本をハート形にくり抜く。

      工程写真
    • 9

      早炊き炊飯が終了したら、C ビーフシチューのルウ3かけ、ブラックチョコレート20g、ホワイトチョコレート10g、バター10gを加えよく混ぜ溶かす。 おたまで混ぜるよりしゃもじで混ぜたほうが混ぜやすいです♪

      工程写真
    • 10

      そのまま保温で10分程置く。 (2回炊飯だけでも充分ですが、色の濃い、より濃厚なビーフシチューにしたい方は工程9のあともう一度早炊きで煮込むとお店のような味わいに♪)

    • 11

      お好みでホワイトバターソースを作る。 D ホワイトチョコレート10g、バター10gを600Wで40秒加熱して溶かし、よく混ぜる。

    • 12

      ビーフシチューをうつわに盛り、 にんじんとブロッコリーをトッピングして、お好みでホワイトバターソースを細く牛肉にたらす。 お好みでピンクペッパー(分量外)を飾ると可愛いです♪(完成写真参照)

      工程写真
    • 13

      ♡♡ おまけ ♡♡

    • 14

      【牛肉の種類について】 おすすめは牛すね肉or牛ほほ肉です。 長時間の煮込みで柔らかくなる部位で、 繊維が多くホロっとした触感が味わえます。 牛もも肉(カレーシチュー用) 比較的スーパーで手に入りやすく、価格も安いです。 赤みの部分が多く、煮込むと固くなりがちですが、 レシピ通り作って頂ければしっかり柔らかくなります。

    • 15

      【チョコレートについて】 ・バレンタイン感の演出。 ・チョコレートで赤ワインの酸味を和らげ味のバランスをとる。 ・ブラック(ビター)チョコレートでコクをプラス。 ・ホワイトチョコレートで生クリームの代用。

    • 16

      【使用した商品】 赤ワイン…Mercian「おいしい酸化防止剤無添加赤ワインまろやか」 デミグラスソース…ハインツ チョコレート…明治 ルウ…クレアおばさんのビーフシチュー ピンクペッパー…カルディで購入

    • 17

      【冷凍保存OK】 冷凍する際は荒熱をとり、フリーザバックに入れ、空気を抜いて冷凍してください。 食べる際は、前日に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍、もしくはレンジの解凍機能を使い解凍する。 フリーザバックごと湯煎し、ある程度温まったら、鍋にビーフシチューをいれ混ぜながら温める。 ※注意 じゃがいもは冷凍すると食感が悪くなるので、 冷凍保存する予定の方は、じゃがいも抜きで作って頂き、 食べる際に別茹でしたじゃがいもを加えて下さい。

    レシピID

    384037

    質問

    作ってみた!

    • 260125
      260125

      2020/02/16 19:52

      夫にバレンタインのご飯で作りました(^^) 炊飯器で作れるのですごく簡単でした! おいしいおいしいと喜んでもらえたので、このレシピで作ってよかったですヾ(*´▽`*)ノありがとうございました♡

    「ビーフシチュー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ビーフシチュー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    RINATY(りなてぃ)
    • Artist

    RINATY(りなてぃ)

    料理家・料理インスタグラマー

    • 栄養士

    【自己紹介】 1995年生まれ/生まれも育ちも福岡 美味しいもの食べるのも見つけるのも好き! 2023年7月、Instagramのフォロワーさんが60万人を超えました! みなさん、いつもありがとうございます♪ 【著書】 『りなてぃの一週間3500円献立』(宝島社)★第8回料理レシピ本大賞・準大賞を受賞! 『りなてぃの一週間3500円献立2』(宝島社) 『りなてぃの30分で完成!簡単3品献立』(宝島社) 『2品だからうまくいく!#りなてぃ流2品献立』(宝島社) シリーズ累計発行部数は100万部を突破(2023年1月時点) 【レシピ発信の想い】 料理でたくさんの幸せをお届けしたいなと思っております。毎日忙しい中家族の為にお料理を作ってらっしゃる方や大切な人の為においしいお料理を作ってあげたい方。そんな方々に、身近にある食材・どのご家庭にもある調味料で簡単に作れるレシピをお届けします。私のレシピはお洒落な味付けというよりは家庭的で親しみのある味付けのものが多い、簡単・時短・節約レシピです。作る方も食べる方も料理を通してどこか心温まる小さな幸せを感じていただけたら嬉しいです。おいしくできた幸せ、おいしいと喜んでもらえる幸せ、笑顔あふれる食卓の幸せ、お子様と一緒に調理を楽しむ幸せ、そんな心温まる小さな幸せたちを。

    「料理家」という働き方 Artist History