レシピサイトNadia
主菜

『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

トマト系やデミグラス系とは違う、ホワイトソースの煮込みハンバーグ♡ チーズを加えた特製ホワイトチーズソースで煮込んだハンバーグは絶品! 野菜やバケットでフォンデュも楽しめ、ソースまで綺麗に完食できちゃいます♪ ホワイトクリスマスをイメージして作ったこちらのレシピは、見た目も可愛くて味もとても美味しい、見て食べて楽しめるテンションの上がる1品♡ 特別な日や大切な記念日、お誕生日、ホームパーティー、女子会などにぴったりです(^^)/♡

材料(2~3人分)

  • 合い挽き肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1個(中サイズ)
  • しめじ
    1パック(80~100g)
  • お好みの野菜
    適量(※下準備欄参照)
  • ピザ用チーズ
    60g
  • スライスチーズ(チェダー)
    2枚
  • A
    溶き卵
    1個分
  • A
    牛乳
    大さじ3
  • A
    パン粉
    大さじ6
  • A
    塩、こしょう
    適量
  • A
    ナツメグ
    適量
  • サラダ油
    適量
  • 小麦粉
    大さじ2
  • バター
    10g
  • 牛乳
    400ml
  • B
    粉チーズ
    小さじ2
  • B
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • B
    塩、こしょう
    適量
  • 乾燥パセリ・粗挽き黒こしょう
    適量

作り方

  • 下準備
    ※お好みの野菜(トッピング・フォンデュ用) 今回は、じゃがいも2個、冷凍ブロッコリー100g、にんじん1/3本、ミニトマト4つの他、バケットも使用しました。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の下準備
  • 1

    玉ねぎは半分に切る。1/2個分をみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W/4分)で加熱する。 取り出してラップを外し、冷ましておく。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程1
  • 2

    1の玉ねぎを冷ましている間に、残りの玉ねぎ1/2個分は細めのくし形切りにする。 しめじは石づきを取り、小房に分ける。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程2
  • 3

    お好みの野菜を食べやすい大きさに切り、茹でておく(ミニトマト以外)。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程3
  • 4

    1の玉ねぎが冷めたら、合い挽き肉とA 溶き卵1個分、牛乳大さじ3、パン粉大さじ6、塩、こしょう適量、ナツメグ適量を加え、よくこねる。 タネを8等分にし、丸く成形する。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程4
  • 5

    BRUNO crassy+ オーバルホットプレート(平面プレート)にサラダ油をひき、ペーパータオルで全体に薄くのばす。 4のタネを入れ、[HI]で両面にしっかりと焼き色をつける。 焼き色がついたら、一度別皿に取り出しておく。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程5
  • 6

    ホットプレートにバターを入れて溶かし、2の玉ねぎとしめじを加える。 玉ねぎがしんなりとするまで[HI]でしっかりと炒める。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程6
  • 7

    小麦粉を加え、玉ねぎとしめじにしっかりと絡ませる。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程7
  • 8

    火力は[HI]のまま、牛乳を3~4回に分けて加える。その都度全体をよく混ぜる。 B 粉チーズ小さじ2、コンソメ顆粒小さじ1、塩、こしょう適量を加えて調味する。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程8
  • 9

    ハンバーグを戻し入れる。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程9
  • 10

    フタをして[LOW]にして6分煮込む。 ハンバーグを裏返して同様に6分煮込む。 煮込んでいる間に、スライスチーズ(チェダー)は4等分に切っておく。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程10
  • 11

    フタをあけ、ピザ用チーズを全体に散らし、スライスチーズをハンバーグの上にのせる。 フタをしてチーズが溶けるまでさらに2分煮込む。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程11
  • 12

    茹でた野菜、ミニトマトを適量トッピングし、乾燥パセリ・粗挽き黒こしょうを振る。 残りの野菜、バケットは別皿に盛り、フォンデュで頂く。

    『ホワイトチーズソースの煮込みハンバーグ』の工程12

ポイント

◆玉ねぎを冷やしている間に、他の全ての野菜の下処理を終わらせておくとラクです♪あとはテーブルでのんびりと作れます(^^)/ ◆ハンバーグは8等分サイズにすることで、火の入りが早く安心です。 ◆フタを開けた瞬間のぐつぐつ感が欲しい時は、最後に火力を[HI]にしてしっかりと温めてもOKです◎ #ブルーノタイアップ

作ってみた!

  • 616419
    616419

    2022/07/09 23:43

    これは普通のホットプレートでも作れますか?

質問