レシピサイトNadia
副菜

じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15さます時間除く

食べると煮汁がじゅわっと溢れ出すとってもおすすめの副菜です♪ 油揚げで人参とほうれん草を巻き、彩りよくジューシーな1品に仕上げました(^^)/ 野菜も美味しく頂けるので、ぜひお試しください♡

材料2人分

  • 油揚げ
    小2枚
  • ほうれん草
    2株(80g)
  • 人参
    1/4本(30g)
  • A
    100ml
  • A
    酒・みりん・砂糖
    各大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1弱
  • A
    ほんだし
    小さじ1/4弱

作り方

  • 下準備
    人参は長さ8㎝で使用したいので、1本を横半分に切って1/2本にし、それを縦半分にきった1/4本分を使用します。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の下準備
  • 1

    油揚げは熱湯をまわしかけ、油抜きし、水気をしっかりとふき取る。 端を少し切り落として開き、両端に切れ込みを入れ1枚にする。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程1
  • 2

    人参は皮を剥き、長さ8㎝の細めの棒状に切る。 ほうれん草は茎を落とし、3等分(長さ約8㎝)に切る。 ※8㎝に切るのは油揚げの幅に合わせています。 ご使用の油揚げの長さに合わせ、それぞれ切ってください。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程2
  • 3

    鍋に熱湯を沸かし、人参を加え2分茹でる。 トングで人参をざるにあげ水気を切る。 続けてほうれん草を加え40秒茹でる。 ざるにあげ、水に浸し、水気を絞る。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程3
  • 4

    油揚げに人参とほうれん草を加えて軸にし、きつく巻く。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程4
  • 5

    巻き終わりを2か所爪楊枝で留める。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程5
  • 6

    鍋にA 水100ml、酒・みりん・砂糖各大さじ1、醤油大さじ1弱、ほんだし小さじ1/4弱を加え煮立たせる。 5を加え1分煮る。裏返してさらに1分煮たら、火を止める。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程6
  • 7

    油揚げが丁度入るほどの容器に取り出し、煮汁もすべて加える。 そのまま冷めるまでおいておく。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程7
  • 8

    冷めたら3等分に切り、爪楊枝をはずす。

    じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』の工程8

ポイント

◆ほんだしは入れすぎに注意してください。多すぎると少し辛くなってしまいますので、1/4弱ほどの少量でOKです♪

広告

広告

作ってみた!

  • にこ
    にこ

    2024/06/17 01:22

    煮汁を吸った油揚げがじゅわっと優しいお味で美味しかったです🥰簡単に作ったとは思わせない見た目で大満足🤭👍
    にこの作ってみた!投稿(じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』)
  • みっさキッチン
    みっさキッチン

    2024/01/04 13:20

    とっっっても美味しかったです!!煮汁の味付けが良いですね♪具材を変えても楽しめそう☺️また作ります!
    みっさキッチンの作ってみた!投稿(じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』)
  • azu
    azu

    2023/08/29 20:10

    お揚げに味が染み染みでとっても美味しいです✨✨
    azuの作ってみた!投稿(じゅわっと溢れ出る美味しさ♡『お揚げの野菜巻き』)
  • あねごり
    あねごり

    2022/11/13 03:34

    お出汁がじゅわっと染みてとっても美味しくて家族も大喜びでした! また作ります⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝
  • 泰風
    泰風

    2022/10/24 21:55

    冷蔵保存は何日持ちますか?

質問