夏バテ防止に栄養たっぷりのゴーヤーを使ったやみつきになる簡単副菜☆ ツナマヨで和えることで、ゴーヤーが苦手な方でも食べやすい1品になっています(^^)/ ゴーヤーのおすすめレシピです!!
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンでタネとワタを取り除く。 3~5mm幅に切りボウルに加え、塩・砂糖を加えて手で揉みこみ10分置く。
小鍋に熱湯を沸かし、1を加え1分ほど軽く煮る。 ざるにあげ、流水で冷やし、水気をきつく絞ってボウルに加える。
2のボウルにツナの油を搾って加え、A マヨネーズ大さじ1、(あれば)味の素3~4ふり、塩胡椒適量も加えてよくあえる。
タネとワタをしっかりと取り除き、塩と砂糖で揉みしばらく置いた後、サッとゆでることで、ゴーヤーの苦みが和らぎます。あれば味の素を加えることで、うま味をプラスし、ゴーヤーの苦みを和らげるのにもひと役買ってくれます!
レシピID:416395
更新日:2021/07/13
投稿日:2021/07/13
広告
広告
2024/10/04 14:46
2024/09/03 09:54
2024/07/11 09:59
2022/04/12 05:36
広告
広告
広告