レシピサイトNadia
主菜

給食の麻婆豆腐

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

こどもも大人も一緒に食べられる和風麻婆豆腐。 給食を思い出すような懐かしい味です。 ※2023.8 レシピ画像および作り方を更新しました。

材料(大人2人+幼児1~2人分)

  • 豆腐
    1丁(300g)
  • 豚ひき肉
    150g
  • A
    にんにく・しょうが(すりおろし)
    各小さじ1/2
  • A
    長ねぎ
    1本(100g)
  • A
    にんじん
    1/3本(50g)
  • B
    砂糖
    小さじ1(3g)
  • B
    醤油
    小さじ1(6g)
  • B
    味噌
    小さじ2(12g)
  • だし汁
    150㏄
  • C
    片栗粉
    大さじ1/2
  • C
    大さじ1
  • 豆板醤・ラー油など
    適宜

作り方

  • 1

    豆腐は食べやすい大きさの角切りにし、ペーパーを敷いた皿やバッドなどに広げておく。 長ねぎ、にんじんはみじん切りにする。 B 砂糖小さじ1(3g)、醤油小さじ1(6g)、味噌小さじ2(12g)を混ぜ合わせておく。

    給食の麻婆豆腐の工程1
  • 2

    フライパンにA にんにく・しょうが(すりおろし)各小さじ1/2、長ねぎ1本(100g)、にんじん1/3本(50g)と豚ひき肉を入れて中火にかけて炒める。 豚ひき肉の油で野菜を炒めていきます。 全体に火が通り、野菜がしんなりとするまで、5分以上しっかりと炒める。

    給食の麻婆豆腐の工程2
  • 3

    合わせたB 砂糖小さじ1(3g)、醤油小さじ1(6g)、味噌小さじ2(12g)を加えてひと混ぜしたらだし汁と豆腐を加える。

    給食の麻婆豆腐の工程3
  • 4

    煮立ったら弱火にし、混ぜ合わせたC 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を加えてとろみを付け1~2分煮込む。

    給食の麻婆豆腐の工程4
  • 5

    <大人用> こども分を取り分け後、お好みで豆板醤・ラー油などを加えて辛さをプラスして。 豆板醤は小さじ1~2が目安です。

    給食の麻婆豆腐の工程5
  • 6

    <幼児食前半> 1~2歳さんなど、もっと薄味からはじめたい場合は、Bの調味料を1/2量目安からに始めてみてください。

    給食の麻婆豆腐の工程6

ポイント

絹ごし豆腐・木綿豆腐お好みのもので。 にんじんの他、きのこ、青菜等を加えても美味しいです。 だし汁がない場合は、水でもOKです。その場合は仕上げにかつお節をひとつかみ、たっぷり加えてひと混ぜすると風味よく仕上がります。 ※レシピ更新 2022/03 にんじんを加えたレシピに更新しました。 にんじんを含まない場合も同様の分量で作れますが、工程2の炒める時間が短くなります。 ※レシピ更新 2022/08 調味料の重量を変更しました。 取り分けは辛さ部分のみ、一緒の味付けで大人もこどもも満足できる配合にしています。

作ってみた!

  • さめおか
    さめおか

    2023/06/05 17:23

    だし汁(水150+ほんだし1/3)。 辛い麻婆豆腐か、塩麻婆豆腐ばかりのレシピの中で【給食の】という言葉に惹かれました。 分かりやすい作り方や年齢によって調味料の量も分けて書かれていて助かりました。 美味しかった。 給食シリーズ、他にも期待してます☺️
    さめおかの作ってみた!投稿(給食の麻婆豆腐)
  • tomato-8790
    tomato-8790

    2022/03/12 19:06

    1歳、4歳の子供にはB調味料半量、8歳と大人はB調味料全量で作りました。 簡単に作れて、とても美味しかったです。特に1歳子供がよく食べました!
  • 446377
    446377

    2022/02/14 18:47

    簡単に作れて美味しかったです!

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告