レシピサイトNadia
    副菜

    【ほうれん草の白和え】水切り不要!ごまたっぷりで濃厚

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    ほうれん草の白和え 定番だからこそ、丁寧に。簡単に。 水切りしないのに、こんなに美味しくていいのだろうか!

    材料(大人2食+幼児2食分)

    • 絹ごし豆腐
      150g
    • ほうれん草
      1束(200g)
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • A
      白すりごま
      大さじ3
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      みそ
      大さじ1

    作り方

    • 1

      にんじんは3cm長さの細切りにする。 鍋にたっぷりの水と、にんじんを入れて強火にかける。 〜沸くまでの時間でほうれん草を切る〜

    • 2

      ほうれん草は根を落とし、茎を3cm長さに切る。葉は縦横に包丁を入れてざく切りにし、よく洗う。

    • 3

      1の湯が沸いたら、そのまま1分ほどにんじんを茹でる。その後ほうれん草の茎を加えて1分茹で、最後にほうれん草の葉を加えて1分茹でる。 冷水にとって冷やし、ザルにあげて水気をよく絞る。

    • 4

      【各茹で時間】 にんじん 沸騰後3分 ほうれん草の茎 2分 ほうれん草の葉 1分

    • 5

      和え衣を作る 豆腐は表面の水気を拭き取り、ボウルに入れて滑らかになるまで混ぜる。(少しくらい固まりがあってもよいです。)A 白すりごま大さじ3、砂糖大さじ1/2、みそ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせる。

      【ほうれん草の白和え】水切り不要!ごまたっぷりで濃厚の工程5
    • 6

      ※絹ごし豆腐の水切りは不要です。 ペーパーでぎゅっと包み、表面の水分をふき取ってください。

    • 7

      5に3を加えて和える

      【ほうれん草の白和え】水切り不要!ごまたっぷりで濃厚の工程7

    ポイント

    ・野菜はお好みで。こんにゃくやきのこを加えてもおいしいです。 ・完了期さんなど薄味がお好みならみそは小さじ2、砂糖小さじ1でお試しください。 ・当日召し上がるのがおすすめですが、余った場合は翌日までにお召し上がりください。少し水が出ますが、味わいはそれほど変わりませんー!

    作ってみた!

    • 1226418せ
      1226418せ

      2025/01/15 16:54

      薄味の配合にして、絹ごし豆腐→木綿豆腐、ほうれん草→ブロッコリーで代用してしまいましたが、混ぜるお手伝いに来た2歳娘がボールを抱えて爆食いしてしまいました😆 大人も美味しくいただいたので、次回はレシピ通りにまた作ります!
    • ゆきぼう
      ゆきぼう

      2024/11/14 21:40

      冷蔵庫の残り野菜で作りました😊 簡単においしくできました😋
      ゆきぼうの作ってみた!投稿(【ほうれん草の白和え】水切り不要!ごまたっぷりで濃厚)
    • KIRIMIちゃん
      KIRIMIちゃん

      2024/04/24 11:07

      はじめて作りました!工程も簡単で分かりやすくレシピを書いていただきありがとうございます。白すりごま足りなくて黒すりごま足しましたがおいしくできました。
      KIRIMIちゃんの作ってみた!投稿(【ほうれん草の白和え】水切り不要!ごまたっぷりで濃厚)

    質問