キノコたっぷりの、とろみのついた鶏団子です! おかずにも、おつまみにも!
下準備
水溶き片栗粉:水 大さじ2、片栗粉 小さじ2を混ぜる。
鶏団子を茹でる湯(水、3カップ)を沸かしておく。
ブナシメジは、石づきを取り、小房に分ける。 エリンギは、半分の長さに切り、縦半分に切り、スライスする。 マイタケは、食べやすい大きさに裂く。
長ネギ、しょうがは、みじん切りにする。 ボウルに、鶏ひき肉、長ネギ、しょうが、A 片栗粉大さじ1、塩少々、卵1個を入れ、よくこねる。
下準備欄で沸かした湯に、②をスプーンで、丸くすくって入れ、茹でる。
④の肉に火が通ったら、①、B 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2、しょうゆ小さじ1、みりん大さじ1、しょうが(千切り)1/2片を加え、ひと煮たちしたら、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、火を止め、ごま油を回し入れ、器に盛り、万能ねぎ(小口切り)を散らす。
しょうがは、チューブでもOK、その場合、しょうがチューブ3cm程を加えて下さい。 お好みで、ラー油少々を加えても!
レシピID:360069
更新日:2018/09/23
投稿日:2018/09/23
広告
広告
広告
広告
広告