レシピサイトNadia
主食

ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 170手でこねるなら水分は人肌に。

最近ハマっているパン作りの中でも自信作なのがこのカンパーニュ。専用の準強力粉がなくてもできます。強力粉4対薄力粉1の比率を守ればハードパンも焼けちゃいます♪ おかずにもおつまみにもなる、ジャーマンポテトをフィリングにしちゃいました♪ 外はカリカリ!中はふんわりですよ♪

材料(カンパーニュ1つ分)

  • A
    豆乳
    120ml
  • A
    40ml
  • 強力粉
    200g
  • 薄力粉
    50g
  • 砂糖
    5g
  • ハーブソルト(または普通の塩)
    5g
  • ドライイースト
    3g
  • オリーブオイル
    10g
  • B
    じゃがいも
    中1個
  • B
    玉ねぎ
    中1個
  • B
    ソーセージ
    5本~お好みで
  • B
    コンソメ顆粒
    こさじ1弱
  • B
    ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 下準備
    ホームベーカリーに、B以外のパン生地材料を上から順に入れて、標準のコネ→一次発酵まで行います。 ※手でこねる場合じゃAは人肌に温めてからその他の材料を混ぜて下さい。 ※ハーブソルトは普通の塩で代用可能ですが、乾燥バジルなど加えると風味が良くなります。 セットしたら、Bのフィリングを準備します。 じゃがいも、玉ねぎは皮をむいて食べやすい大きさに切り、(玉ねぎはスライス)ソーセージもスライスします。 その他のBの調味料と混ぜ合わせ、耐熱容器に入れて軽くラップをして、レンジで2分加熱します。 加熱したらザッと混ぜておく。フィリングはそのまま冷ます。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の下準備
  • 1

    パンケースから取り出した生地にパンチしてガス抜きし、丸め直す。(生地の表面にハリが出るように) 濡らして固く絞った布巾をかぶせて、ベンチタイム15分。(生地を休ませます)

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程1
  • 2

    成形します。 のし台の上で楕円形に伸ばしたら、フィリングを半分量ほど置きます。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程2
  • 3

    そのまま左へパタンとたたみ、フチを押さえておきます。(フィリングがはみ出ないように) 生地を上から少し押してならし、また先程のフィリングを置きます。(生地からはみ出さない程度。フィリングはトップにも乗せるのでスプーン一杯ほど残す。)

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程3
  • 4

    更に半分にパタンとたたみ、フチを押さえておきます。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程4
  • 5

    生地の3つの角を一点に集めるように丸めて、しっかりとじます。 生地より大きいくらいのザルがあれば、ザルの底に粉をふり(茶漉しを使うとよい)生地のとじめを上にしてそっといれます。 ラップをし、このまま二次発酵(30度で40分くらい)します。常温なら1時間、冷蔵庫なら6時間ほどゆっくり発酵させてもよいです。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程5
  • 6

    二次発酵が終わる前に、オーブンの予熱をします。 250度に設定して、写真のホーロー鍋(直径20~22センチくらい)をオーブンに入れて天板と一緒に温めます。 ※我が家にはオーブン可のステンレスボウルがないので、鍋で代用します。ステンレスボウルがある場合、それを入れて温めます。 予熱が完了したら、鍋を取り出します(やけどに注意!必ずミトンを使うこと!)

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程6
  • 7

    (写真はコーヒー生地の他のカンパーニュを焼いた時のですが…) 二次発酵が終わったら、オーブンシートの上にひっくり返して、とじめを下に置きます。 十字にクープを入れます。(私は100均のカミソリに油を塗って使用) クープの加減はお好みで。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程7
  • 8

    天板を取り出し、生地を入れて、残りのフィリングを乗せて、生地の表面に霧吹きをして、温めた鍋を生地にかぶせて、焼きます。 ●温度を210度に下げて15分、 ●更に鍋を取って10分、 焦げるといけないので、 ●アルミホイルをかぶせて、温度を190度に下げて更に10分焼きます。 ご家庭のオーブンにより焼き加減が異なるので、調節して下さい。

    ビールにも合う♪ジャーマンポテトカンパーニュ♪の工程8

ポイント

フィリングとなるジャーマンポテトは、必ずレンジ加熱してから生地に折り込みます。そうすることで野菜の生焼けを防ぎ、焼いた時にこんがり美味しくいただけます。 オーブンで焼くときには、予熱したオーブンに生地を入れてから、生地の表面に霧吹き(水)をします。そうすると表面がカリっと仕上がりますよ。

広告

広告

作ってみた!

質問