卵もバターも不要。余った節分の豆で、子どもとも作れるクッキーです。ザクザクとした食感がやみつきに。
・レシピの「節分の豆」は地域により違うところはありますが、「煎り大豆(福豆)」を使用しています。 ・節分の豆は麺棒を転がして潰しても、叩いて割ってもOKです。袋が破れることがあるのでご注意ください。皮もクッキーに入れます。 ・黒糖は多少かたまりが残っていても大丈夫です。それも食べた時に美味しく感じますよ。 ・牛乳を使えない場合は豆乳で代用します。 ※豆について 消費者庁では 「ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類は、飲み込む準備ができていない時にのどに落ちたり、息を吸ったときに不意にのどに移動したりして、のどに詰まることがあり、また、小さく砕いた場合でも、気管に入り込んでしまうと肺炎や気管支炎になるリスクがあることから5歳以下の子どもには食べさせないでください。」 と発表しています。 お子さんに与える場合は年齢を考慮し、初めて食べる場合砕いたものから始め、お子さんによく噛むよう促し、食べているときはお子さんのそばにいるようにしてください。
レシピID:385478
更新日:2024/04/19
投稿日:2020/01/29
広告
広告
広告
広告
広告