我が家で人気のキーマカレーです。 柔らかななすの食感にコク深な味わい。炒めて軽く煮るだけの簡単レシピです。 固形のカレールーを使っているので 手軽にお好みの辛さでお作りいただけます♪ ごはんは、白いごはんはもちろん雑穀米やサフランライスなどお好みで合わせてくださいね(^ ^) 卵黄や温泉卵を落としてまろやかさもプラス。仕上げにお好みでガーリックチップを散らしても美味しいですよ(^.^)
•合い挽き肉でもお作りいただけます。 •ご家庭にクミンがありましたら 玉ねぎを炒める工程で加えてください。 •冷蔵の日持ちは作った翌日から3日目までです。 •冷凍する場合はなるべく平たくして一食分ずつ保存するとなすの食感が残ります。日持ちは約3週間です。
なすは縦半分に切ってから約1㎝角に切り、水に5分浸けてアク抜きしたら水気を切る。ピーマン、玉ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
フライパンを熱してオリーブオイルをひき、しょうが、にんにくを入れ弱火で炒める。
全体に油がまわって香りがたってきたら玉ねぎを加えて火加減を中火にし、色が変わってしんなりするまで約4〜5分炒める。さらに豚ひき肉、ピーマンを加えて炒める。
肉の色が8割変わったらなすを加えて炒め合わせる。なすがしんなりして柔らかくなったらA 水200㎖、カレールー35〜40g、しょうゆ、みりん各大さじ1を加えてよく混ぜる。
2〜3分煮てほどよく汁気をとばす。オイスターソースを加えてよく混ぜたら火を止める。
あたたかいごはんに5をかけて卵黄または温泉卵をおとす。小口切りにした小ねぎを散らしていただく。
411379
ちおり
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな 18歳と14歳、2人の娘の母です。 【著者】 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 Instagram→@chiori.m.m 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは27万人超(2022年2月現在) 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 インスタグラムではレシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。