レシピサイトNadia
汁物

【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

もち麦たっぷりでプチプチ食感が◎ 栄養も満点!野菜もたっぷり食べられる 具沢山スープです。 ごぼうとしいたけの旨味がスープのお出汁となり 生姜の香りが効いて美味しい😊 食べ応えがあって腹もちも良いので 朝食にもおすすめです。 炭水化物を控えめにしたい日の 夕飯によく作るのですが これだけでお腹いっぱいになります👌🏻 良かったら作ってみてください😊

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    100g
  • ごぼう
    50g
  • にんじん
    50g
  • 長ねぎ
    20㎝
  • しいたけ
    3枚
  • しょうが
    1かけ(15g)
  • もち麦
    大さじ2〜3
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    500ml
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1/2
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • 少々

作り方

  • 1

    ごぼうは泥をおとしてささがきにし、サッと水にさらして水気をきる。にんじんは細切り、長ねぎ、しいたけは薄切り、しょうがはせん切りにする。

    【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感の工程1
  • 2

    鍋にごま油を熱し、①の野菜を全て入れて塩ふたつまみをふり、しんなりするまで5分ほど炒める。さらに鶏ひき肉を加えて火が通るまで炒める。

    【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感の工程2
  • 3

    A 水500ml、しょうゆ大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1、砂糖小さじ1/2ともち麦を入れて蓋をし、弱火で15分ほど煮る。もち麦がやわらかくなったら火を止め、余熱で10分ほどおく。必要であれば塩で味を調える

    【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感の工程3
  • 4

    器に盛り、好みで小ねぎを散らす。

    【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感の工程4

ポイント

•仕上げの塩を塩麹で代用すると、より美味しくなります。 •煮詰まって味が濃くなってしまったら水を足して調整してください。 •めんつゆは2倍濃縮なら大さじ1/2 4倍濃縮なら小さじ1弱です。 •もち麦をたっぷり食べたい時は大さじ3を入れてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 934930
    934930

    2023/11/08 20:17

    またまたリピート。たくさん食べたくて大鍋で作ってます。もち麦を入れて置いておくとオジヤみたいにトロトロになってしまうので(それはそれで凄く美味しい!)もち麦別茹でバージョンです。
    934930の作ってみた!投稿(【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感)
  • 934930
    934930

    2023/10/15 14:14

    とてもヘルシーでダイエット中の食事としても最適!炊飯時に混ぜて炊く以外に使ってなかったもち麦を活用出来る上に、想像よりずっと美味しくて感動♪ 仕上げは塩麹にしました。 生姜の風味が最高です!
    934930の作ってみた!投稿(【きのことごぼうのもち麦スープ】生姜香る♪プチプチ食感)

質問