レシピサイトNadia
    主菜

    \レンジで絶品!本格ピリ辛よだれ鶏/

    • 投稿日2021/09/06

    • 更新日2021/09/06

    • 調理時間15(冷ます時間は除く)

    痺れる辛さがたまらない、本格よだれ鶏です! こだわりの四川風のピリ辛だれが食欲を刺激し、あとを引く美味しさです。鶏肉はレンジで簡単に蒸して、余熱でじっくり火を通します。おつまみにもおすすめですよ。 ぜひお試し下さい🙋

    材料2人分作りやすい分量

    • 鶏むね肉
      300g
    • 大さじ1
    • 長ネギ
      15cm
    • A
      しょうゆ
      大さじ3
    • A
      大さじ2
    • A
      砂糖、ごま油
      各大さじ1
    • A
      ラー油
      大さじ1/2
    • A
      おろしにんにく、おろし生姜
      各小さじ1
    • 花椒(お好みで)、ラー油、小口ねぎ
      各適量

    作り方

    ポイント

    ・タレは多めなのでお好みの量をかけて。万能なので豆腐などにかけても◎ ・苦手でなければ、仕上げに花椒とラー油をかけ、痺れと辛さを楽しんで。 ・耐熱皿は鶏肉の厚みよりも少し深さのあるものを使用する。加熱したときにラップが肉についてうまく加熱されないのを防ぐため。

    • 1

      鶏むね肉は両面にフォークで数か所刺す。※分厚い部分は特に多めに。片面につき、塩1つまみ、こしょう少々(分量外)をふる。少し深めの耐熱性の皿にのせて酒をふりかけ、ラップをふんわりかけてレンジ600wで2分半加熱する。

      \レンジで絶品!本格ピリ辛よだれ鶏/の工程1
    • 2

      肉を裏返し、再度ラップをかけて2分半加熱する。取り出したらラップをかけたまま約20分おいて粗熱をとり、余熱で中まで火を通す。

    • 3

      長ネギはみじん切りにしてA しょうゆ大さじ3、酢大さじ2、砂糖、ごま油各大さじ1、ラー油大さじ1/2、おろしにんにく、おろし生姜各小さじ1と混ぜてタレを作る。②を食べやすい大きさに切り、器にのせてタレをお好みの量かける。仕上げに花椒(お好みで)、ラー油、小口ねぎをのせる。

    レシピID

    420891

    質問

    作ってみた!

    • 413616
      413616

      2022/01/28 12:28

      花椒は粉末タイプを使用されましたか?
    • さかみさ
      さかみさ

      2021/09/12 12:05

      余熱で火が通るのかな?!と心配したけどしっかり通ってたのと、加熱しすぎてないからパサパサしてなくて美味しかったです…! 旦那さんが喜んでました🤣🌟

    「よだれ鶏」の基本レシピ・作り方

    こんな「よだれ鶏」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    スギヤマ ヒサエ
    • Artist

    スギヤマ ヒサエ

    料理家・フードコーディネーター・栄養士

    • 栄養士
    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員
    • フードコーディネーター
    • 食生活アドバイザー
    • 食育栄養コンサルタント
    • フードスペシャリスト

    --------------------------------- ■著書📚 『スギヤマヒサエの技あり!!極旨うちごはん』 --------------------------------- ■Nadiaみんなのおうちご飯レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia献立レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia年間献立賞受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間MVP受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間ベスト動画賞受賞👑 --------------------------------- ■料理家、フードコーディネーター、栄養士。 長年、大手企業にてレシピ開発・メニュー提案・商品開発に携わる。国内・海外問わず、外食、中食、ベンダーなど幅広いジャンルにメニュー提案を手掛け、人気メニューも生み出す。独立後は、フードコーディネーターとして活動する傍ら、料理教室Let‘s hisameshi!を主宰。また、大手食品メーカーや飲食店、コンビニなど数多くのレシピ開発も担当し、幅広く活動している。 --------------------------------- ■資格 栄養士/フードコーディネーター/フードスタイリスト/フードスペシャリスト/食生活アドバイザー/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/食育栄養コンサルタント

    「料理家」という働き方 Artist History