レシピサイトNadia
    デザート

    【しっとりなめらか♡かぼちゃのチーズケーキ】私の永久保存版!

    • 投稿日2021/09/25

    • 更新日2021/09/25

    • 調理時間20(焼き時間と冷やす時間は除く)

    しっとりなめらか食感の、最高に美味しいかぼちゃの チーズケーキが出来ました✨ 今まで作ったかぼちゃのチーズケーキの中で一番簡単で、一番おいしくできた私のBESTレシピです♪ フードプロセッサーやブレンダーがなくてもなめらかに仕上がりますよ!めちゃくちゃおすすめなので是非お試しください🙋 〈美味しい食べ方〉よ〜く冷やして寝かせてから食べるのがおすすめ!できれば一晩寝かせてください。 すぐ食べるより断然おいしいです☆

    材料15cm丸型1台分

    • かぼちゃ(皮、ワタ、種なし)
      約200g
    • クリームチーズ
      200g
    • 生クリーム
      100ml
    • 砂糖
      大さじ6
    • 2個
    • レモン汁
      小さじ2
    • 薄力粉
      大さじ2

    作り方

    ポイント

    ・かぼちゃは皮たね綿付きの状態で、約1/4個(大体320g)あれば正味約200gになります。多少少なくても大丈夫です。 ・焼き時間はオーブンによって差があるので様子をみて調整してください。 ・型にオーブン用シートを敷く際は、型よりもシートが高くはみ出るようにして下さい。

    • ・クリームチーズは室温に戻して置く。 ・オーブン用シートを型に敷いておく。

    • 1

      かぼちゃ(皮、ワタ、種なし)は2〜3cm大に切って耐熱ボウルに入れる。水大さじ1(分量外)を加えてラップをふんわりかけてレンジ600wで約6加熱する。加熱が終わったらオーブンを170℃に予熱する。

      工程写真
    • 2

      熱いうちにかぼちゃをフォークでなめらかになるまでよ〜く潰し、クリームチーズと砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。さらに、卵、生クリーム、レモン汁、薄力粉を加えて都度混ぜてなめらかにする。※薄力粉は奮って入れる。

      工程写真
    • 3

      型に流し入れて、持ち上げてトントンと台に落として空気をぬく。170°のオーブンで約45〜50分焼いたら粗熱をとって冷蔵庫でよ〜く冷やす。できれば一晩寝かせる。

      工程写真
    • 4

      こちらのかぼちゃを使ったレシピもおすすめです。 レシピID:385662 〈完成版!!〉しっとり美味しい♫かぼちゃのパウンドケーキ

      工程写真
    レシピID

    421370

    質問

    作ってみた!

    • chiyo
      chiyo

      2023/10/24 18:56

      2度目はスクエア型で焼きました。長方形にカットしてワックスペーパーで簡単にラッピングしてみました。お弁当のデザートに喜ばれました(^^)
    • chiyo
      chiyo

      2023/07/29 13:53

      バターナッツかぼちゃで作りました。 かぼちゃ自体がとても甘かったのでお砂糖半量にしましたが、とても美味しくできました。 型に入れる前の裏ごしと、粗熱をとった後にあんずジャムを塗って照りを出してみました。 またこちらのレシピで作りたいと思います。
    • 462928
      462928

      2021/10/22 21:14

      10年振りにお菓子作りに挑戦しました!とても作りやすく美味しかったです。 高校生の息子が絶賛❤嬉しくて2回作りました笑 素敵なレシピをありがとうございました(^^)
    • 612022
      612022

      2021/09/25 14:56

      薄力粉を米粉に変えて作るのは可能ですか??
    • 424194
      424194

      2021/09/25 12:51

      18cmの型の量を教えて下さいませんか?お忙しい時にすみません

    こんな「チーズケーキ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「かぼちゃ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    スギヤマ ヒサエ
    • Artist

    スギヤマ ヒサエ

    料理家・フードコーディネーター・栄養士

    • 栄養士
    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員
    • フードコーディネーター
    • 食生活アドバイザー
    • 食育栄養コンサルタント
    • フードスペシャリスト

    --------------------------------- ■著書📚 『スギヤマヒサエの技あり!!極旨うちごはん』 --------------------------------- ■Nadiaみんなのおうちご飯レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia献立レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia年間献立賞受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間MVP受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間ベスト動画賞受賞👑 --------------------------------- ■料理家、フードコーディネーター、栄養士。 長年、大手企業にてレシピ開発・メニュー提案・商品開発に携わる。国内・海外問わず、外食、中食、ベンダーなど幅広いジャンルにメニュー提案を手掛け、人気メニューも生み出す。独立後は、フードコーディネーターとして活動する傍ら、料理教室Let‘s hisameshi!を主宰。また、大手食品メーカーや飲食店、コンビニなど数多くのレシピ開発も担当し、幅広く活動している。 --------------------------------- ■資格 栄養士/フードコーディネーター/フードスタイリスト/フードスペシャリスト/食生活アドバイザー/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/食育栄養コンサルタント

    「料理家」という働き方 Artist History