レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/17
  • 更新日2017/01/17

朝ごはんにおすすめ!贅沢気分を味わえる簡単お手軽パンレシピ♪

朝ごはんはパン派という方、マンネリ化にお悩みではありませんか? いつものパンにひと手間加えた、簡単お手軽なごちそうレシピをご紹介! パングラタン、サンドイッチ、新顔の卵料理など、朝から贅沢気分を味わえるとっておきのパンメニューです!

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

朝ごはんにおすすめ!贅沢気分を味わえる簡単お手軽パンレシピ♪

 

チーズの塩気とコーンの甘さが癖になる!お手軽クロックムッシュ

パンにハムとチーズを挟んで焼いた、フランス発祥の「クロックムッシュ」。ホワイトソースを塗ることで、本格的な味になるんです。ホワイトソースが作るのがちょっと・・・という方も、電子レンジでたった5分で出来るなら、作ってみたくなりませんか? 簡単にできるホワイトソースにさらにひと手間加えて、ほんのり甘いコーン味に。大人も子供も喜ぶ朝食の人気メニューです。

 

おすすめのパンは山形食パン

食パンなら何でも合いますが、おすすめは山形食パン! パン生地が上に伸びる分目が粗くなり、サクサク感が増します。ハードトーストならなおよし。ザクっとした食感のパンにとろーり濃厚ソースが絡んで絶品です。

<材料>2人分
食パン 2枚
ハム 2枚
バター 20g
薄力粉 20g
牛乳 150cc
粒コーン缶の汁 大さじ2
粒コーン 大さじ2
ピザ用チーズ 適量
塩 適量
粗びき黒胡椒 適量

詳しいレシピはこちら
●「コーン風味のクロックムッシュ」
https://oceans-nadia.com/user/26597/recipe/145549

 

ホワイトソースの濃度を変えればパングラタンにも大変身♪

同じホワイトソースでも濃度を変えて使えば、 ゆるりとしたホワイトソースがパンにジュワッと染みるパングラタン。お好きな具材でアレンジは無限大です。簡単なのにごちそう感いっぱいのメニューで、朝から贅沢気分に浸れること間違いなし♪

 

おすすめのパンは角型食パン

パングラタンにはふんわり角型食パンがおすすめです。ぜひ耳を切り落とした食パンを使ってみて下さいね。ふんわりしたパンととろりとしたソースが一体化して、口の中でさらに美味しさがアップしますよ!

<材料>1人分
食パン 1枚
バター 20g
薄力粉 10g
牛乳 150CC
塩 適量
ピザ用チーズ 適量
ドライパセリ 適量

具材はお好きなものでぜひどうぞ。今回はゆで卵、ブロッコリー、ソーセージを使っています。時短の為、野菜は予め火を通したものを使って下さいね。

詳しいレシピはこちら
●「とろりソースのパングラタン」
https://oceans-nadia.com/user/26597/recipe/145550

 

和と洋のコラボレーション!こくうま味噌豚の和風ホットサンド

和風具材をはさんだホットサンド。お肉をさっと茹でて和えるだけと手軽に作れて、とっても豪華! ポイントは隠し味のマヨネーズ。味わいにコクをプラスするうえ、冷めてもお肉が固くなるのを防ぎます。優しいコクと蜂蜜のほんのり甘い味わいが野菜とベストマッチなメニューです。朝からしっかりエネルギーチャージができますね♪

 

おすすめのパンは角型食パン

パーカーとは間にいろいろ具材をはさめる1枚もののパンのこと。アメリカのホテル「ホテル・オムニ・パーカーハウス」で提供されていた、切れ目を開くと中に具材をはさむことができる形状のパンが発祥だそう。

パンを独特の形状に切り開くこのサンドには角型食パンがおすすめです! 切り込みを入れやすいうえ、目が詰まっているので具材のソースの味わいを引き立てます。ふんわり食感が良ければ厚切りを、サクっと食感が良ければ薄切りを。お好みの厚さで作ってみて下さいね。

<材料>2人分
角型食パン 2枚
豚・肩ロース肉 100g
味噌 小さじ4
蜂蜜 小さじ2
マヨネーズ 小さじ2
白ごま 小さじ2
グリーンリーフ 2~3枚
紫玉ねぎ 1/8個

詳しいレシピはこちら
●「味噌豚和風HOTパーカー」
https://oceans-nadia.com/user/26597/recipe/145546

 

食べたい時にすぐ作れる!切って混ぜて茹でるだけのアボカドスラット!

半熟卵とマッシュしたジャガイモを混ぜて食べる「エッグスラット」。今回はジャガイモの代わりにアボカドを使用しました。ジャガイモに火を通してマッシュする手間も省けます。アボカドと卵の濃厚な味わいがまるでディップのようなごちそうに。瓶の底からしっかり混ぜて召し上がってみて下さいね。

 

パンはどんな食パンでもOK!

すくって食べるアボカドスラットなら、どんな食パンでも大丈夫。ハード系でも合いますよ。共通のポイントは切り方!瓶からすくって食べやすいようスティック状に切って下さいね。少し隙間を空けて並べて焼くことで、四面に火が入りどこを食べてもサクサクに♪

<材料>2人分
アボカド 1個
玉ねぎ 1/8個
卵 2個
マヨネーズ 小さじ2酢 小さじ1/4
塩 適量
粗びき黒胡椒 適量

詳しいレシピはこちら
●「アボカドスラット」
https://oceans-nadia.com/user/26597/recipe/145544

いかがでしたか? 身近な材料で簡単に作れるのに、ちょっと贅沢なごちそうに変身しましたね。その日の気分でメニューを決めるのも楽しそう! 朝から贅沢気分でハッピーな一日な時間を過ごしてくださいね。

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
お家ベーカリー開店♪ 食パンでベーコンエピを作ろう!
意外と簡単!フライパンでできるこんがりホットサンドの作り方
いつもの食パンがごちそうに変身☆パングラタンまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告