レシピサイトNadia
    主食

    とろりソースのパングラタン

    • 投稿日2017/01/09

    • 更新日2017/01/09

    • 調理時間10

    お気に入り

    152

    パンにジュワッと染みるホワイトースが美味しいパングラタンです。 電子レンジで作るゆるめのホワイトソースをたっぷりいれました。 簡単お手軽なのに、ごちそう感いっぱい!野菜や卵、ソーセージなど具材はお好きなものでぜひどうぞ♪

    材料1人分13×15㎝の器使用

    • 食パン
      1枚
    • A
      バター
      20g
    • A
      小麦粉
      10g
    • 牛乳
      150cc
    • ピザ用チーズ
      適量
    • 適量
    • 乾燥パセリ
      適量
    • バター(容器に塗る用)
      適量
    • 【今回の具材】
    • ゆで卵
      1個
    • 茹でブロッコリー
      2~3房
    • ソーセージ
      1本

    作り方

    ポイント

    ・バターと小麦粉を合わせてしっかり加熱することで、粉臭さが軽減されます。 ・食パンはぜひ耳を切ったものを使って下さい。ソースとパンが一体化してさらに美味しさがアップします。カットした耳はすりおろしてパン粉としてお使い下さいね。 ・焼き時間を短くするため、のせる具材は予め加熱したものをご用意ください。 ・塩気のある具材をのせる時はソースの味を薄めに仕上げるとちょうどいいですよ。

    • 食パンは耳を落とし、1口大に切る。 耐熱容器にバターを薄く塗る。

      工程写真
    • 1

      【ホワイトソースを作る】 耐熱容器にA バター20g、小麦粉10gを入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで1分、バターが溶けてフツフツするまで加熱し(足りなければ10秒ずつ追加して下さい)、取り出して滑らかになるまで泡立て器などでしっかり混ぜる。

    • 2

      1に牛乳を少しづつ加えてその都度しっかり混ぜ、再度ふんわりラップをかけ電子レンジ600Wで2分加熱。取り出したら同様に滑らかになるまでしっかり混ぜる。★取り出す際はかなり熱くなりますので、火傷にご注意下さいね。

    • 3

      食パン、具材を耐熱容器に並べ入れ、ホワイトソースを流し入れて ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで表面に焼き色がつくまで焼く。 仕上げにドライパセリを散らして、できあがり。

    レシピID

    145550

    「パン」の基礎

    「パセリ」の基礎

    「ブロッコリー」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「グラタン」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Mie
    Artist

    Mie

    フードコーディネーター・パンコーディネーター・食育指導士 大阪出身。 粉もの文化に慣れ親しんで育ち、中でも1日3食パンを食べるほど パン好き。パンに関する数々の資格を有し、パン研修受講のため渡仏。 フランスでの生活経験で得たパンの美味しい食べ方やアレンジ料理に加え、 主婦目線で作る手軽でシンプルな家庭料理を得意とする。 「身近な材料で美味しく作る」をコンセプトとし、現在は大手食品商社をはじめ 企業でのレシピ開発、スタイリングやセミナー講師などを務める。 おしゃれ心のあるスタイリングや料理写真は全て自身で手掛けており、 ファンも多い。 Instagramにアップしたざっくりレシピ「FOODCALENDAR」が好評。

    「料理家」という働き方 Artist History