わが家の定番「里芋入り七草粥」です。お米と一緒にコトコト煮込んだ里芋は、ほくほくねっとりとした食感で本当においしい! そして、里芋から出るうまみで、お粥自体がとてもおいしくなるんですよー♪ 食べるときにクコの実をトッピングして、華やかさ&効能もぐっとアップさせるのがおすすめです。
お米をといでざるにあげ、土鍋などの厚手の鍋に移し、分量の水を加えて浸水させる。(30分ほど)
①に塩を入れて軽く混ぜ、里芋を乗せフタをして強火にかける。沸騰したら、一度だけ鍋底をこそげ取るようにしてくっついたお米をはがし、弱火にしてフタをして30分ほど炊く。
炊き上がりの5分前に七草の白い部分を加えて火を通し、炊きあがったら緑の部分を加えてフタをして1分蒸らして混ぜたら完成。
七草の緑の部分は、そのまま加えてもいいのですが、さっと塩ゆでして水にとって冷ましてから使うと、より色がきれいに仕上がります。
レシピID:227087
更新日:2018/01/06
投稿日:2018/01/06
広告
広告