レシピサイトNadia
汁物

干し椎茸・にんじん・わかめの味噌汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10加熱時間を除く。

日本食の基本であるお味噌汁は何の具材で作ってもおいしいのですが、栄養を考えた取り合わせって多くの方たちが難しいと感じているようです。この3種の取り合わせの味噌汁は、私が普段からよく作るお味噌汁なんですよね。ミネラルの他、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンDと栄養価でも優秀なお味噌汁です。

材料4人分(※4人分×2回分です。)

  • A
    かつおぶし
    ひとつかみ
  • A
    900ml
  • 干し椎茸
    4枚
  • にんじん
    1/2本
  • わかめ
    30g
  • 万能ねぎ
    適量
  • 赤みそ
    大さじ3
  • ごま油
    1~2滴

作り方

  • 下準備
    ※あらかじめ4時間ほど水で戻して石ずきを切って太目のせん切りにしておきます。 ※にんじんは半月切りにしておきます。 ※わかめは水でしばらく戻してから、軽くすすぎ、水気を切ってから1.5㎝幅程度にカットしておきます。 ※万能ねぎは、小口切りにします。

  • 1

    Aの材料で出汁を作ります。 鍋に水を沸騰させて、かつおぶしを投入して2~3分泳がせてから火を止めて、ザルでこして別鍋に移します。

  • 2

    別鍋の方の出汁を中火で沸騰させて干し椎茸・にんじんを入れてしばらく煮立たせ、にんじんがやわらかくなったら弱火にします。

  • 3

    赤味噌を投入します。ゆっくり全て溶かし入れていきます。

  • 4

    最後にわかめを投入して全体を混ぜたら出来上がりです。

  • 5

    お椀によそって、万能ねぎを散らし、ごま油を数滴たらしてから召し上がって下さい。

ポイント

わかめなどの『海藻類は油と相性が良い』ので、ごま油をちょっとたらしたり、また、油揚げを加えたりすると、さらに健康効果を発揮します。

作ってみた!

質問