レシピサイトNadia
主菜

鶏もも肉のソテー バーベキューソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10※下味を付ける時間を除く。

クリスマスメニューと言っても、料理が好きな人は楽しめるものかもしれませんが、料理があまり好きではない人にとってはハッキリ言って苦痛のなにものでもありません。そんな時に『ごまかし料理』を作れるとラクにクリスマスシーズンをやり過ごすことが出来ます。肉は焼くだけ、ソースは作るだけ、といったメニューが重宝します。あとは、お好きな野菜などを添えればいいんです。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    2枚(600g)
  • にんにく
    1かけ
  • 少々
  • 黒こしょう
    少々
  • 薄力粉
    少々
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • レタス
    適量
  • 万能ねぎ
    適量
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    とんかつソース
    大さじ1
  • A
    ケチャップ
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    バルサミコ酢
    小さじ1
  • A
    エクストラバージンオイル
    小さじ1
  • A
    黒こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    ①にんにくは、皮をむいて薄くスライスしておきます。

  • 1

    はじめにバーベキューソースを作っておきます。 バーベキューソースは、小さめの鍋かフライパンに材料を全て入れて中火にかけて少しドロッとしてきたら火を止めます。

  • 2

    鶏もも肉は、血が付いている部分や白っぽくなっている部分を包丁で取り除き、両面に塩・黒こしょうして、皮面にフォークでグサグサと穴を開けて火の通りを良くしておきます。このまま10分程度置きます。

  • 3

    2の鶏肉の両面に茶こし等で薄力粉をふっておきます。

  • 4

    大きなフライパンを熱し、サラダ油を敷き、にんにくスライスを入れて軽く炒めて香りを出してから、鶏肉の皮面を下にして焼きます。皮面から強火でこんがり焼いていき、焼き目が付いたらひっくり返して今度は中火で身の方に焼き目をつけたら火を止めます。

  • 5

    お皿にレタスなどの野菜を盛り付けてから、4の鶏肉をその上に置き、1のバーベキューソースをかけてから万能ねぎを散らしたら出来上がりです。

ポイント

皮目をこんがり焼くのがコツです! 皮までおいしい鶏肉の焼き方ってのが良いです♪

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告