印刷する
埋め込む
メールで送る
カルシウム摂取に有効な食材は何を言っても魚です!その中でもイワシのカルシウム含有量は最強!お肉料理に偏りがちな食生活を改善するためにぜひ覚えておいて欲しいお魚レシピです。
下準備①調味液のしょうゆ、みりん、酒、砂糖、しょうがの擦りおろしはあらかじめよく混ぜ合わせておきます。
イワシの背開きの両面に塩、黒こしょうして5分ほど置きます。
茶こしで1の両面に薄力粉をふります。
フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、2を皮目から両面焼いていきます。
下準備①の調味液を全体にからめたら火を止め、お皿に盛り付けて、万能ねぎの輪切りを散らします。
(※1)蒲焼きのタレは煮詰めすぎると焦げるので要注意です!
レシピID:178838
更新日:2017/07/27
投稿日:2017/07/27
広告
豊田 亜紀子
家庭料理研究家
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
2016/12/13