印刷する
埋め込む
メールで送る
秋を感じる炊き込みごはん。生姜でさんまの臭みを消し、さっぱりといただけます。
下準備(A)米を研ぎ、雑穀と合わせて炊飯器に入れ水を加えて30分以上浸水させる。
さんまは頭を取り、半分に切って内蔵を取ってよく洗う。 しょうがは千切りにする。
(A)に醤油糀を入れて混ぜ、上にさんまとしょうがのせて、通常通り炊く。
炊きあがったら、やけどをしないようにさんまを手でほぐし、混ぜてからいただきましょう。
レシピID:119173
更新日:2014/09/03
投稿日:2014/09/03
広告
柴田真希
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
ちおり
2025/01/24
2024/10/26
2024/10/19
2024/10/02