レシピサイトNadia
主食

お家でも作れる*コッペパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 150

今大人気のコッペパンを ご自宅でも作れるようにレシピにしました

材料(6本分)

  • 強力粉
    250g
  • A
    砂糖
    20g
  • A
    4g
  • A
    インスタントドライイースト
    小さじ1/2
  • ショートニング
    15g
  • B
    牛乳
    100g
  • B
    70g

作り方

  • 下準備
    水分は寒い時期は40℃位まで温め、暑い時期はしっかり冷やして使います

    お家でも作れる*コッペパンの下準備
  • 1

    ボウルに強力粉とA 砂糖20g、塩4g、インスタントドライイースト小さじ1/2をいれ、ゴムベラなどで混ぜる B 牛乳100g、水70gを 入れたら更に混ぜ、粉気が無くなったら台にだして捏ねる

    お家でも作れる*コッペパンの工程1
  • 2

    5分ほど捏ねたら、生地を広げショートニングを上に広げてのせる ショートニングを生地で包み込みちぎるように生地がまとまるまで捏ねる 最初は生地が切れ、ショートニングも出てきますが続けていくうちになめらかになりまとまってきます

    お家でも作れる*コッペパンの工程2
  • 3

    更に5分ほど捏ねて生地がつややかにまとまったら丸めてとじ目を閉じ、ボウルに戻して ラップをし、35℃で90分ほど1時発酵させる 打ち粉をして生地の中心を人差し指で穴をあけ穴が少しだけ小さくなったらOK

    お家でも作れる*コッペパンの工程3
  • 4

    台にだし、上から指の甲を使い空気を抜く6等分に分割し 丸めて両脇も下に閉じる とじ目を下にして固く絞った布巾などを被せて15分ベンチタイムをとる

    お家でも作れる*コッペパンの工程4
  • 5

    麺棒などで16〜18センチの楕円に伸ばしくるくる巻いてとじ目をしっかりと閉じ

    お家でも作れる*コッペパンの工程5
  • 6

    35℃で40分位最終発酵させる 生地が1,5倍位になるまで

    お家でも作れる*コッペパンの工程6
  • 7

    190℃に予熱したオーブンで約14分焼成する

    お家でも作れる*コッペパンの工程7
  • 8

    網などに出して冷まして出来上がり

    お家でも作れる*コッペパンの工程8

ポイント

焼き時間や温度はオーブンによって異なりますのでお試し下さい

広告

広告

作ってみた!

質問