注目ワード
お気に入り
(162)
印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
焼きそばパンやホットドック、アレンジ無限なのに、パンそのものが美味しくてもう一個!となるコッペパンです♪
下準備【材料を計量する】 ①強力粉300gに砂糖30g、塩6gを混ぜる ②生イースト9gを水135gに溶かす (ドライイーストの場合:小麦粉に加え混ぜる) ③水(生イースト入り)、牛乳30g、全卵45gを加え混ぜる ④粉気がなくなるまで混ぜる
【生地を捏ねる】 ①生地を平らな場所に出し、こすりつけるようにして捏ねる(約5分間) ②生地を持ち上げて台に叩きつける(約2分間) ③生地を広げ常温に戻したバター30gを練りこむ ④生地にバターが馴染むまで捏ねる ⑤最後に生地を持ち上げ台に叩きつけながら表面を整える(約2分間) ⑥表面に艶ができ、薄い膜ができるようになったら捏ね完了
【一次発酵①/60分間】 生地をボウルに戻し、湯煎で発酵をとる (濡れ布巾またはラップをする)
【ガス抜き】 ①生地に少量の打ち粉を振り台の上に出す ②軽く叩きながら生地を広げ3つ折りを1回行う ③向きを変えて上からくるりと丸める ④ボウルに戻し再び湯煎発酵をする
【一次発酵②/30分間】
【分割/丸め】 ①フィンガーチェック:指の跡が残るようであればOK ②生地を台の上に出し軽く叩きながら厚みを均等にする ③包丁やカードを使い、1個60gにカットする ④カットした生地の端を中心に寄せるようにして丸める
【ベンチタイム/20分間】 濡れ布巾をし生地を休ませる
【成形】 ①生地に少量の打ち粉をし軽く叩きガスを抜く ②裏返して中心に向けて生地を折る ③さらに半分に折る ④生地表面を張らすように生地を寄せる ⑤閉じ目をしっかりとつまむ ⑥成形した生地を天板に間隔をあけて並べる
【二次発酵/60分間】 室内発酵の場合は濡れ布巾をかぶせる(ラップNG)
【焼く】 ①1.5倍程の大きさになればOK ②余熱したオーブンで230度8分~で焼く
【保存方法】:保存袋に入れて冷凍庫で1週間 【解凍方法】:電子レンジ500w20秒程度
YouTubeにて動画をご覧いただくと細かな部分まで分かるかと思います! (所要時間約10分)
レシピID:473644
更新日:2024/02/28
投稿日:2024/02/28
広告
2024/09/30 09:27
2024/07/20 17:26
幸せパン職人 大野有里奈
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】