レシピサイトNadia
    主菜

    《時短を叶えるちょい仕込み》豚ロース肉のうす塩ストック

    • 投稿日2024/12/03

    • 更新日2024/12/03

    • 調理時間3

    • カロリー(1人分)296Kcal

    • 総費用目安300

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存10

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    日々のご飯作りを時短で作れるように、下ごしらえを済ませ味のベースとなる塩味をつけたちょい仕込みの『うす塩ストック』です。 面倒な下ごしらえと味のベースである塩味をうすくつけて済ませてあるので短時間で料理が作れ和洋中とその日の気分で自由に変えることもでき便利です(^^) 食材の余分な水分が程よく抜けてうまみも増し美味しく作れます♪ 日々のご飯作りにお役立てください(^^)

    材料2人分

    • 豚ロース(トンカツ用)
      2枚(約250g)
    • 小さじ1/4

    作り方

    ポイント

    ■『うす塩ストック』は下ごしらえを済ませうす塩味をつけておくだけのちょい仕込み。買ってきてすぐできる、ご飯作りの合間にすぐできる負担にならない程度でできるのがコツです。 ■「今日は和食の気分じゃ....」の時でもベースの味がうすくついているからメニュー変更もストレスフリーで心にもゆとりがもてます(^^)調理時間もゼロからスタートではないからラクチンです♪ ■『うす塩ストック』は、2日〜3日間のうちに使いきってください。 ※一般的に食品を塩で日持ちさせる場合、食品に対し塩分濃度は1%〜3%の塩分濃度を推奨されています。塩分が少ないと細菌の繁殖を抑える効果が弱くなります。レシピの塩分濃度は0.6%で保存性は高まりますが、完全な保存はできない(4日〜5日程度の日持ちしない)ので2日〜3日間で使いきれる3日分のまとめ買いに向きます。 ■冷凍する時は、1枚ずつラップでピッチリ包みジッパー付きの保存袋に入れ冷凍し10日間を目安に使いきってください(うす塩にしていますが、冷凍することで塩味が食材に浸透し塩気が強くなります)。 ■解凍する時は、冷蔵庫入れて解凍し調理してください。 [1人分あたり]塩分 0.6g

    • 1

      ペーパータオルで豚ロース(トンカツ用)を挟み水分を取る。       ↓ 豚肉1枚に塩を半量(小さじ1/8)全体にすり込む。残りも同様にすり込む。

      《時短を叶えるちょい仕込み》豚ロース肉のうす塩ストックの工程1
    • 2

      ポリ袋に入れ空気を押し出して入り口を閉じ冷蔵庫で保存し3日間のうちに使い切る。

      《時短を叶えるちょい仕込み》豚ロース肉のうす塩ストックの工程2
    レシピID

    492398

    質問

    作ってみた!

    • 楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(《時短を叶えるちょい仕込み》豚ロース肉のうす塩ストック)
      楽ラク手抜キッチン🐶
      楽ラク手抜キッチン🐶

      2024/12/29 08:14

      豚ロース肉の薄塩ストック💛🐷💫✨ 昨日は28日の8の日しめ縄とか飾ったり、仕事納めの方とか、私たち夫婦は大晦日や元旦関係なくやけど🩺😅😂、クリスマス🎄明けたらスグ、一気に年末年始に向けてバタバタで、めちゃめちゃ忙しい時に、時短を叶える💚お助け下ごしらえ💜🥳💫✨✨ このちょっとしたコトが、助かる〜💖🥰💕💫✨ 買ってきて冷蔵庫に入れる前に、こうすればスグに調理🍳開始出来るの🧡ありがたい💖😻💕💫✨ ゆり子さん🩵😸いつもありがと〜ございます💙🐶🐾

    「豚ロース肉」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    森口 ゆり子
    • Artist

    森口 ゆり子

    • フードコーディネーター
    • 発酵食品ソムリエ
    • 食生活アドバイザー

    アラフィフ夫と、中学生と小学生の息子2人の4人家族。新潟県在住。 プロフィールへお越しくださりありがとうございます。 ▶︎ふだんのおかずでもおもてなしにも活かせるレシピ ▶︎ゆる〜く減塩、無理なくコツコツ不足がちな鉄分が摂れるレシピ ▶︎旬の食材、発酵食品を使ってできる限りのローコスト からだと心がゆっくり整う体にやさしいレシピを発信しています。 【レシピをご覧になられる皆さまへ】 レシピをお気に入りしてくださり、またご覧くださりありがとうございます😌 只今、初期のレシピや今の時期のレシピを見直し一部修正をさせて頂いております。材料に変更はないのですが、修正したものはポイント欄に記載しています。ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします🙇‍♀️ 【レシピ作りへの思い】 レシピの工程は出来るだけ丁寧においしく作るポイントも入れ、専門的な用語を使わないようにしています。 まわりくどいかなと感じる方もいらっしゃると思います。これは初めて料理をする方も迷わず作れるように、ゴールの味へたどりついていただきたいからです。技術や経験値が少なくても料理写真のようにおいしく作れたら楽しいですよね。料理は楽しいというワクワクを感じていただけたらなぁという思いで作っています。 投稿レシピは、普段のおかずにはもちろん、盛り付けを変えるだけで『おもてなし』向きになる料理が多いです。 氣に入ったレシピがありましたら作ってみてくださいね。工程数が多いですが通して作ってみると意外と簡単だったりします。 10年後もその先も食べたい、作り続けたいレシピを心掛けて作っています。 大切な人を想って作る楽しくておいしい時間になりますように。 【追記】 2023年から1人分のカロリー、塩分をのせました。 日々のご飯作りに参考にしていただければ嬉しいです。                        

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History