レシピサイトNadia
  • 公開日2022/02/19
  • 更新日2022/02/19

美味しくて食費も節約!絶品かさ増しハンバーグレシピ5選

食卓に並ぶだけで家族みんなが喜ぶハンバーグ。そんな人気者のハンバーグですが、ひき肉をたっぷり使うと食費がかかってしまいますよね。今回は、節約中でもジューシーで美味しいハンバーグが楽しめる、節約食材を使った「かさ増し」ハンバーグのレシピをNadia Artistのasucaさんにご紹介いただきます。かさ増しに使う食材はすべて手頃な価格で手に入るものばかり。家計に優しいだけでなく、家族みんなのお腹も満たされること間違いなしです。美味しく節約できる「かさ増し絶品ハンバーグ」ぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

164

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

美味しくて食費も節約!絶品かさ増しハンバーグレシピ5選

 

ひき肉と相性抜群の節約食材を上手に使おう!

一般的にハンバーグというと、ひき肉に玉ねぎのみじん切りを合わせて作ったものをイメージされる方が多いと思いますが、実はひき肉と相性抜群な節約食材がほかにもたくさんあるのをご存じでしょうか。

たとえば豆腐、おから、もやしなどは特におすすめで、手頃な価格で手に入るだけでなく、それぞれの食材が主張しすぎずハンバーグによく合います。ひき肉になじみやすいように崩したり、細かく切ったりすることでジューシーなお肉を食べているような感覚になるんです。今回は、そんな食費を節約できて、かつボリュームたっぷりで大満足のかさ増しハンバーグをご紹介します。

 

美味しく節約!かさ増しハンバーグレシピ5選

いろいろな味付けが楽しめるのもこのかさ増しハンバーグのうれしいところ。今回はかさ増し用に使用する食材も味付けも違う5つのハンバーグをご紹介します。毎日食べても飽きさせません! 楽しく作って美味しく節約しましょう。

 

えのきで節約!お箸が止まらないディアボラ風ハンバーグ

えのきでかさ増ししたボリュームたっぷりのハンバーグのレシピ。えのきはバターなど油分の多いものと相性抜群なので、脂の多い豚ひき肉と合わせることでジューシーさを損なわないハンバーグに仕上がるのでは? と思い、作りました。ディアボラ風の味付けにしたので、とにかくご飯がすすむハンバーグです♪ 特製ソースをかけて、ガッツリハンバーグのできあがり。我が家ではさっぱり食べられるように野菜のコンソメスープ、温野菜や生野菜などと合わせることが多いです。

【主な材料】
豚ひき肉
えのき
長ねぎ
玉ねぎ
にんにく

●詳しいレシピはこちら
えのきで節約!ディアボラ風ハンバーグ

 

ケチャップソースで♪もやし入りミニハンバーグ

我が家の節約食材といえば、ダントツで「もやし」。手頃な価格で手に入るだけでなく、実は栄養価も高い万能食材なんです。水分量が多いのですが、パン粉を加えて混ぜることでパン粉が水分をぐんぐん吸い取り、つなぎの役割をしてくれてジューシーな仕上がりに。我が家ではもやしが入っていることに誰も気がつかず、ひき肉だけで作ったハンバーグだと思ったようです♪ ご飯にもパンにも合うので、そのときどきでパンに合うコーンスープやご飯に合う味噌汁をつけるのが我が家流。副菜にベイクドポテトや温野菜をつければ完璧ですよ!

【主な材料】
牛豚合いびき肉
もやし
パン粉

赤ワイン
ケチャップ

●詳しいレシピはこちら
家計に優しい!もやし入りミニハンバーグ

 

大根おろしで食べる♪ひじきとおくらの和風ハンバーグ

https://oceans-nadia.com/user/303237/recipe/428976

大根おろしとポン酢でさっぱりと食べられる、和風ハンバーグ。生おからを手に入れたときに、これを淡白な鶏ひき肉と混ぜたらボリュームたっぷりなのにヘルシーなハンバーグが作れる! とひらめいたレシピです。油っぽいものを食べた日の翌日やダイエット中にもぴったりで、ご飯と味噌汁とサラダをつけるだけでさっぱりと食べられる豪華な和定食になりますよ。大葉と大根おろしをのせてポン酢をかければ見た目も美しい和風ハンバーグの完成です! 醤油や玉ねぎドレッシングなどをかけても美味しいので、お好きな調味料をかけてどうぞ。

【主な材料】
鶏ひき肉
おから
玉ねぎ
乾燥ひじき
大根おろし
ポン酢

●詳しいレシピはこちら
ひじきとおからでかさ増し!和風おろしハンバーグ

 

キャベツたっぷり♪お好み焼き風ソース味ハンバーグ

まるでお好み焼きのような味のハンバーグです。お好み焼きを食べていたときに思いついたレシピで、キャベツたっぷりのハンバーグをソースとマヨネーズで食べたら絶対に美味しいと思ったのがきっかけです。これが大当たり! 我が家では家族争奪戦になりました。キャベツとひき肉だけのシンプルなハンバーグですが、小さめサイズにするので火の通りが早く、簡単に作れるのがとても魅力的♪ 味噌汁やわかめスープ、温野菜、生野菜のサラダなどと合わせるのがおすすめです。家族に野菜をもりもり食べさせたいとき、特におすすめのメニューです。

【主な材料】
キャベツ
牛豚合いびき肉


こしょう
ごま油

●詳しいレシピはこちら
キャベツもりもり*ソースで食べるキャベツハンバーグ

 

切り干し大根で!さっぱり食べるトマトソースハンバーグ

煮物のイメージが強い切り干し大根ですが、実は和洋中、何にでも合う万能な食材です。また、ヘルシーなのに栄養価がとても高く、節約中だけでなく健康に気を遣う方やダイエットにもおすすめです。この切り干し大根を使ってフレッシュなトマトソースをかけたあっさり味のハンバーグを作りました。トマトの酸味でさっぱりと食べられるので、副菜には濃厚なポテトサラダや豚汁などがおすすめです。

【主な材料】
牛豚合いびき肉
切り干し大根
玉ねぎ
トマト
ケチャップ
オリーブオイル

●詳しいレシピはこちら
切り干し大根で節約!トマトソースハンバーグ

今回、節約食材を使ってかさ増しした絶品ハンバーグを5品ご紹介しました。どのレシピもひき肉のうま味を最大限に引き出してくれる節約食材が名脇役として大活躍しています。お肉たっぷりのハンバーグに負けないくらいジューシーで美味しく仕上がるので、食べた人が思わず笑顔になること間違いなしです。

節約中でもボリュームたっぷりのハンバーグが食べたい! 食べさせてあげたい! という欲求を叶えられるメニューばかりですので、ぜひお気軽に試してみてくださいね。家族みんなが大好きなハンバーグ。楽しく作って、美味しく節約してみてはいかがでしょうか。



そのほかのハンバーグ関連コラムもチェックしてみてくださいね。
・本当に美味しい豆腐ハンバーグ|何度も作りたい定番レシピVol.151
・【ハンバーグ】に最適な献立レシピ15選|付け合わせに副菜、主食まで♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

164

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告