レシピサイトNadia
  • 公開日2023/03/27
  • 更新日2023/03/27

【ハンバーグ献立】30選|付け合わせや副菜、スープなど

家族みんなが喜ぶハンバーグ。でも、サイドメニューに何を合わせるか迷う…という方も多いのでは? そこで今回は、付け合わせやサラダ、スープなど、ハンバーグがメインの日の献立に役立つ簡単かつ栄養満点のレシピをお届けします!

このコラムをお気に入りに保存

1147

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ハンバーグ献立】30選|付け合わせや副菜、スープなど

【目次】
1.保存版!人気の「ハンバーグ」の作り方をチェック
2.パパッと簡単!ハンバーグに合う「副菜&付け合わせ」
3.食卓に彩りを♪ハンバーグに合う「サラダ」
4.野菜たっぷり!ハンバーグに合う「スープ」
5.笑顔が見られる♪ハンバーグに合う「子どもが喜ぶ」レシピ
6.誕生日や記念日に!ハンバーグに合う「ごちそう」レシピ

 

1. 保存版!人気の「ハンバーグ」の作り方をチェック

まずは、ハンバーグの作り方をおさらいしていきましょう。ここでは基本のデミグラスソースハンバーグ、煮込みハンバーグ、豆腐ハンバーグをご紹介します。どのハンバーグも納得の美味しさですよ♪

 

ふっくらジューシー!基本のデミグラスハンバーグ

ふっくらジューシー♡我が家の簡単デミグラバーグhttps://oceans-nadia.com/user/174775/recipe/392033

まずは代表的なデミグラスソースハンバーグのレシピから。肉のこね方や成形の仕方など、美味しく作るためのポイントをレシピ内で詳しく解説しています。ソースはケチャップとウスターソースがベース。赤ワインを使うと味わい深く仕上がりますよ。

●ともきーた (伊藤 智子)さんのふっくらジューシー♡我が家の簡単デミグラバーグ

 

きのこソースが絶品♪煮込みハンバーグ

【煮込みハンバーグ】我が家一番人気おかず♡小さめ簡単Ver.https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/399612

まるで洋食屋さんのようにおしゃれな、煮込みハンバーグのレシピです。ハンバーグは焼き色が付くまでしっかり焼き、表面を固めてから煮込むのがポイント。しめじがたっぷり入ったきのこソースが絶品です。おうちにある材料で作れるのもうれしいポイント。

●RINATY(りなてぃ)さんの【煮込みハンバーグ】我が家一番人気おかず♡小さめ簡単Ver.

 

ヘルシーで栄養満点!ひじきの豆腐ハンバーグ

【ひじきの豆腐ハンバーグ】節約&ヘルシー★https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/390054

節約中やダイエット中にもおすすめの、ひじき入り豆腐ハンバーグのレシピです。和風あんは電子レンジで作るので時短に。豆腐を入れることでお肉の量を減らし、ひじきを加えることで栄養価を高めています。お弁当のおかずにもぴったりですよ。

●RINATY(りなてぃ)さんの【ひじきの豆腐ハンバーグ】節約&ヘルシー★

 

あめ色玉ねぎをレンジで!トマトソースの煮込みハンバーグ

基本の家庭料理 【トマト煮込みハンバーグの作り方】https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/143891

濃厚ながらも後味さっぱりの、トマトソースの煮込みハンバーグ。ソースはトマト缶を使用。時間がかかるあめ色玉ねぎも、電子レンジで加熱しておくことで手早く作れますよ。弱火でじっくりとハンバーグを煮るため、生焼けや焼き過ぎの心配がないのもうれしいですね。

●SHIMAさんの基本の家庭料理 【トマト煮込みハンバーグの作り方】

 

2. パパッと簡単!ハンバーグに合う「副菜&付け合わせ」

お次は、簡単に作れるハンバーグの付け合わせと副菜をご紹介します。定番のにんじんのグラッセやマッシュポテトはもちろん、和えるだけで作れるミニトマトのカプレーゼやレンジで食べやすくしたキャベツの付け合わせなど、覚えておくと重宝するレシピを集めました。

 

切って混ぜるだけ!ミニトマトのカプレーゼ風

切って混ぜればイタリアン前菜*プチトマトのカプレーゼ風*https://oceans-nadia.com/user/287005/recipe/405996

おうちにある材料で、ミニトマトをお手軽なカプレーゼ風にアレンジ! ミニトマトを切って、粉チーズとオリーブオイル、乾燥バジルで和えるだけなのでとっても簡単ですよ。モッツァレラチーズや生バジルがなくてもOK。お肉料理の付け合わせにぴったりです。

●モモさんの切って混ぜればイタリアン前菜*プチトマトのカプレーゼ風*

 

冷凍保存OK!なめらかマッシュポテト

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/369153

ハンバーグのお供の定番、マッシュポテト。クリーミーでほんのり甘い口当たりがお子さまにも人気です。口の中でバターが香り、まるで洋食屋さんのようなクオリティ。冷凍保存OKなので、作り置きしておくとほかのお料理の付け合わせにも活躍しますよ。

●鈴木美鈴さんの基本のマッシュポテト【冷凍・作り置き】

 

まろやかで美味しい!ほうれん草のクリームスピナッチ

https://oceans-nadia.com/user/103313/recipe/389251

バターで炒めたほうれん草をクリームで和えた「クリームスピナッチ」も、ハンバーグの付け合わせにはぴったり! ほうれん草を冷凍ほうれん草にしたり、コクを加えるための生クリームは省いたりして、よりお手軽に作ることもできますよ。

●みずかさんの肉料理の付け合わせの定番!ほうれん草のクリームスピナッチ

 

レンジで簡単♪つやつやにんじんグラッセ

https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/382204

つやつやとした甘いにんじんグラッセ。色合いが鮮やかで映えるので、ハンバーグの盛り付けがより華やかに。レンジだけで作れるのもうれしいですね。にんじんに砂糖をふって水分を出すことで、味がしっかり染み込みやすくなりますよ。

●道添明子(道添明子)さんのレンジで4分*つやつやにんじんのバター煮【時短の秘密】

 

子どもに人気!コーンとほうれん草のバター醤油炒め風

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/392525

こちらもレンジですぐに作れる、コーンを使った副菜レシピ。コーンの甘みとバター醤油味がほうれん草によく合い、野菜を美味しく摂れますよ。5分もあればできる簡単さで色味も鮮やかなので、肉料理の付け合わせはもちろん、お弁当のおかずにも最適です。

●RINATY(りなてぃ)さんの子供が喜ぶ簡単副菜♡『ほうれん草とコーンのバター醤油』

 

やわらかく食べやすい!うま味たっぷりキャベツ

https://oceans-nadia.com/user/423078/recipe/408641

肉料理の付け合わせの定番、キャベツのせん切りを鶏がらスープの素で和えた一品です。キャベツにオリーブオイルかごま油をかけてレンチンすることで、生のキャベツより口当たりが良くなりお子さまでも食べやすくなりますよ。箸休めにぴったりです。

●金子美和(さとみわ)さんの付け合わせに!旨キャベツ☆

 

3. 食卓に彩りを♪ハンバーグに合う「サラダ」

ここでは、ハンバーグに合うサラダのレシピを集めました♪ 食卓が華やぐデリ風のコブサラダから、定番のポテトサラダ、お箸がすすむコールスローまで。電子レンジで時短が可能なレシピや栄養満点のサラダなど、覚えておいて損はないものばかりですよ!

 

アボカドとゆで卵でデリ風に♪おしゃれなコブサラダ

超簡単♪『ブロッコリーとアボカドと卵のデリ風♡コブサラダ』https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/264304

ゆで卵とアボカドを使った、彩りも鮮やかなデリ風コブサラダ。このひと皿で食卓がパッと華やぎますよ。ゆでた食材を和えるだけと簡単なのも◎。素材のうま味を活かし、調味料や塩分は控えめ。それでもしっかり美味しいのがうれしいですね♪

●Yuuさんの超簡単♪『ブロッコリーとアボカドと卵のデリ風♡コブサラダ』

 

レンジで簡単!かぼちゃときのこのホットサラダ

かぼちゃときのことベーコンのホットサラダhttps://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/364473

ベーコンとチーズを加えてボリュームをアップさせた、かぼちゃときのこのホットサラダ。レンジだけで作れるので、とってもお手軽ですよ。刻んだナッツや粉チーズをふれば、おしゃれな一品に仕上がります。

●笠原知子さんのかぼちゃときのことベーコンのホットサラダ

 

お弁当にも!定番マカロニサラダ

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/384840

ハンバーグと相性の良いマカロニサラダ。野菜に卵、ハムも入ってさまざまな味を楽しめます。マカロニにオリーブオイルとコーヒーフレッシュ(または牛乳など)を絡めることで、時間が経ってもくっつきにくくなりますよ。

●ちおりさんの我が家のマカロニサラダ

 

お酢の酸味でお箸がすすむ!絶品コールスロー

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/384926

キャベツやにんじんのシャキシャキ食感が美味しいコールスロー。調味料はマヨネーズ、お酢、砂糖の3つがあればOKです。キャベツは最初に塩をふって水気をしぼることで、ほかの具材となじみやすくなります。コーンの甘さがアクセントになりますよ。

●RINATY(りなてぃ)さんのお箸が止まらない♡『我が家のコールスローサラダ』

 

すっきり風味で食べやすい♪ヨーグルト入りポテトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/374099

じゃがいもの美味しさを存分に活かしたポテトサラダのレシピ。じゃがいもは皮ごとゆでることで水っぽくならず、ホクホクの食感が楽しめます。味付けにヨーグルトを使うとすっきりした酸味が加わり、爽やかな後味になりますよ。

●tomokoさんの『基本のポテトサラダ』#お弁当#定番副菜

 

切って和えるだけ!ツナとトマトのさっぱりポン酢サラダ

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/395176

キッチンに立つ時間はなるべく短縮したい! そんなときはこちらのサラダがおすすめ。切って和えるだけなのにうま味たっぷりのうれしいレシピです。さっぱりしたトマトとポン酢にツナのうま味が絶妙で、暑い日にもおすすめですよ。

●RINATY(りなてぃ)さんの和えるだけ!スピード副菜『ツナトマきゅうりのさっぱりサラダ』

 

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

1147

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告