定番副菜『ポテトサラダ』の作り方です。 じゃがいもは皮ごと茹でると美味しさも逃げにくく、ホクホクに仕上がります。味付けにヨーグルトをプラスすると、すっきりと食べやすくなりますよ。
▪️じゃがいもは熱いうちの方がつぶしやすく、下味もつきやすいです。 ▪️じゃがいもに下味をつけると、味のバランスが良くなります。 ▪️ヨーグルトでさっぱりと食べやすくしています。
▪️じゃがいもは皮ごとよく洗っておく。
鍋にじゃがいもとにんじん、浸るくらいの水を入れて約25分茹でる。(やわらかくなるまで) 熱いうちにじゃがいもの皮をむき、ボウルに入れてつぶす。塩で下味をつける。にんじんは薄くいちょう切りにする。
(茹でている間に) ▪️玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは輪切りにする。ボウルに入れ、少々の塩(分量外)をふって混ぜ、15分ほどおく。水気をギュッと絞る。 ▪️ハムは3等分に切って細切りにする。 ▪️ゆで卵はみじん切りにする。
①のじゃがいもが冷めたら、にんじんと②を入れて混ぜる。さらにA マヨネーズ大さじ2、ヨーグルト(無糖)大さじ1、こしょう少々を加えてよく混ぜ合わせる。
374099
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。