2020.06.12
分類主菜
調理時間: 15分(冷蔵庫で冷やす時間を除く)
ID 393369
暑い日にさっぱりと冷たいものを手軽に食べたいと思い作りました。
切り身を使っているので下処理もほとんど要らず、楽ちんで美味しいレシピです♡
○鮭に含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化作用があるので動脈硬化を防いだり、老化防止の効果があります。
○玉ねぎには血液をサラサラにする効果があります。
○ピーマンとにんじんはカロテンやビタミンCが豊富です。
○お酢は老廃物を排泄して疲労回復の効果があります。
鮭の切り身 | 2〜3切れ(無塩のもの) | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
にんじん | 1/2本 | |
ピーマン | 2個 | |
A
|
黒酢 | 大さじ4(酢でもOK) |
A
|
塩 | 小さじ1 |
A
|
黒砂糖 | 小さじ4(砂糖でもOK) |
A
|
みりん | 大さじ1 |
A
|
輪切り赤唐辛子 | 1/2本分 |
塩 | 少々 | |
こしょう | 少々 | |
小麦粉 | 少々 | |
油 | 大さじ1 |
黒酢 大さじ4、塩 小さじ1、黒砂糖 小さじ4、みりん 大さじ1、輪切り赤唐辛子 1/2本分
を合わせ、1と2を加えてよく馴染ませる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!