この季節……というか、いつでも美味しい餃子! ふと食べたくなりますよね。 でも、1つずつ包むの面倒……というときに簡単でおすすめな「ぺったんこ餃子」をご紹介。 ひだを作らずぺったんこと折るだけで大量生産できますよ♪
豚挽肉にA 塩小さじ1/4、めんつゆ(3倍)大さじ1、オイスターソース小さじ1/2をよく混ぜ合わせます。(ビニールを使って揉み込むと便利です) ニラと生姜を加えてしっかり混ぜたら、ビニールの先をハサミで切ります。
切った袋を春巻きの皮の1/3に絞り出します。(6等分にお願いします) タネをナイフなどで平らに整えます。
ぺったんこと1回折り込みます。
もう1回折り込み長方形にします。
包丁で4等分に切ります。 これで4個分の餃子が出来上がります! 繰り返して春巻きの皮6枚を24個の餃子に仕上げます。
フライパンに薄くサラダ油をひき(分量外)火をつけます。 フライパンが暑くなったらお湯(ぬるま湯で可!)を入れて蓋をして中火で3分加熱します。
蓋をとって、しっかり水分を飛ばすまで熱したら、フライパンの縁から仕上げ用のごま油を流し入れてカリッと焼き上げて出来上がり。 ※カリカリがお好きな方はここでひっくり返して両面焼きましょう。
・薄いので重ねてもしっかり焼けます。少し重ねてフライパンいっぱいに敷き詰めても大丈夫です。 ・盛り付けるときにフライパンにひと回り大きなお皿を乗せて裏っ返すと焼き目が上にきてきれいです。
レシピID:416619
更新日:2021/07/06
投稿日:2021/07/06
広告
広告