レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/25
  • 更新日2017/07/25

夏のおもてなしに!ひんやりかわいい「斜めゼリー」の作り方

2種類のゼリーの層が斜めにくっきり浮かび上がる「斜めゼリー」。インスタ映えすること間違いなしのかわいらしいゼリーが、自宅にある道具を使って簡単にできるんです。夏のおもてなしにぜひ作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

夏のおもてなしに!ひんやりかわいい「斜めゼリー」の作り方

 

斜めの層がかわいい!「斜めゼリー」

今じわじわ注目を集め始めている「斜めゼリー」をご存知でしょうか? 2種類の味のゼリーが斜めの層になっているゼリーです。見ているだけでも楽しい「斜めゼリー」の作り方をご紹介します。難しそうにみえますが、ある道具を使うだけで「斜め」の層ができるんです。作り方を知ったらすぐに作りたくなっちゃいますよ♪

 

オレンジ&ミルクの斜めゼリーの作り方

【材料2人分】

A 100%オレンジジュース 250cc
A 砂糖 40g
A 板ゼラチン 3g
B 牛乳  250cc
B 砂糖  40g
B 板ゼラチン 3g
缶詰のみかん 6粒

【下準備】

板ゼラチンはそれぞれ、たっぷりの冷水に浸けてもどしておきます。ぬるい水だと、板ゼラチンが溶けてしまうので、必ず冷水で戻して下さい。水がぬるい場合は、氷を何個か入れて下さい。

【作り方】

1、Aの材料でオレンジゼリーを作ります。 鍋に100%オレンジジュースと砂糖を入れて火にかけます。 混ぜながら温め、沸騰直前で火を止めてよく水を切った板ゼラチンを入れて溶かします。このまま粗熱が取れるまで待ちます。

2、容器をセルクルなどに斜めにおき、1を注ぎます。 このまま冷蔵庫で冷やし固めます。

セルクルがない場合は、マフィン型やタッパーなどにタオルを敷いた上に固定させます。

3、Bの材料でミルクゼリーを作ります。鍋に、牛乳、砂糖を入れて火にかけ、温めながらよく混ぜます。沸騰直前で火を止めて、よく水を切った板ゼラチンを入れて混ぜ溶かしてこのまま粗熱を取ります。

4、2が完全に固まったらセルクルから外し、4を三角形の頂点まで注いで冷蔵庫で冷やし固めます。

5、固まったら、缶詰のみかんをのせます。

6、1のオレンジゼリー液を少量注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!

 

どれがお好み?まだまだある斜めゼリーバリエ

 

桃の斜めゼリー

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/175900

桃のコンポートを作り、コンポートの煮汁を使ったピンクの桃ゼリーと桃の果肉を入れたミルクゼリーの2層にしました。桃は皮ごと煮ることで、綺麗なピンク色の煮汁が出来ます。ピンクと白の斜めの層がかわいい女子ウケ抜群のゼリーです♪

【材料2人分】

A 桃 1個
A 水 150cc
A 白ワイン 50cc
A 砂糖 40g
A レモン汁 1/4個
板ゼラチン 3g
B 牛乳 200cc
B 砂糖 30g
B 板ゼラチン 3g
B レモン汁 1/4個

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/175900

 

斜めゼリーマンゴー&ヨーグルト

トロピカルな斜めゼリー。マンゴーゼリーとヨーグルトゼリーの2層で、マンゴーラッシーのような味わい! とろーり濃厚なマンゴーとさっぱりヨーグルトの相性は抜群です!

【材料2人分】

A マンゴーピューレ 150g
A 水 100cc
A 砂糖 40g
A 板ゼラチン 2枚(3g)
A レモン汁 小さじ1
B 牛乳 150cc
B 砂糖 40g
B 板ゼラチン 2枚(3g)
B ヨーグルト 100g

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/175754

 

斜めゼリー~コーヒー&ミルク

ほろにがコーヒーゼリーとまろやかミルクゼリーの2層の斜めゼリーに! バニラアイスやウェハースなどをトッピングして、レトロな喫茶店風デザートの完成。

【材料2人分】

A 水 250cc
A インスタントコーヒー 10g
A 砂糖 35g
A 板ゼラチン 3g
B 牛乳 250g
B 砂糖 35g
B 板ゼラチン 3g

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/176139

 

夏のおもてなしにもピッタリ!

きれいな斜めの層が目をひくキュートな「斜めゼリー」。特別な材料がなくてもできちゃうので、ぜひ今年の夏に挑戦してみてはいかがでしょうか? 夏のおもてなしにもピッタリのデザートです。好きな色や味の組みあわせを楽しんでみてくださいね♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
おもてなしにもお弁当にも!持ち運べるゼリー「フルーツボンボン」の作り方
材料3つ、手順3つ!簡単時短のお手軽おやつ
夏休みの自由研究にぴったり♪親子でつくるカンタンスイーツ5選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「桃」の基礎

「マンゴー」の基礎