高タンパクの鶏ハムに、 発酵性食物繊維が豊富に含まれている、キウイと玉ねぎをたっぷり使ったドレッシングを合わせました。 腸活におすすめのレシピです。
下準備
☆鶏ハムの作り方
鶏胸肉に、1%の塩、0.5%の砂糖、(お好みで乾燥ハーブ・ガーリックパウダー 適量も)をまぶし、密封袋に入れて、サラダ油 50mlを加えて封をする。
保温性の高い鍋で、たっぷりのお湯を沸かし火を止める。ここに、密封袋に入れた鶏胸肉を入れて蓋をする。このまま、20分ほど置いて取り出す。
※炊飯器で作る場合。
炊飯器に、熱湯をたっぷりと入れて、70度になるまで待つ。ここに、ジップロックを入れて蓋をする。保温にして、30〜40分ほどおく。
【ドレッシング】を作る。 ・玉ねぎは、みじん切りにして塩(分量外)もみし、水にさらしておく。辛みが抜けたら、水気をよく絞っておく。 ・トマトとキウイは、1cm角に切っておく。
ボウルに、A レモン果汁・オリーブ油小さじ2、塩小さじ1/4、蜂蜜小さじ1/2と(1)を入れて混ぜ合わせる。
鶏ハムを薄く切ってお皿に盛り付け、(2)をかける。
・ブランパン(ふすま)などを一緒取ると、更に腸活に良いです。
レシピID:426042
更新日:2021/11/17
投稿日:2021/11/17
広告
広告
きゃらきゃら
カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ
広告
広告
広告