レシピサイトNadia
    デザート

    混ぜるだけの失敗なし!卵なしのもっちりイーストパンケーキ

    • 投稿日2020/08/20

    • 更新日2020/08/20

    • 調理時間60(常温で放置30分を含みます)

    お気に入り

    133

    パンより簡単!イーストで膨らまるしっとりもっちりパンケーキは、失敗なし!常温発酵なのも作りやすい理由です。 ホットケーキミックスのボソッとするパンケーキが好きではないので、私はこれ一択です★ 発酵の見極めもそこまで神経質にならずに済むので、パンを作ったことない人でも簡単です。 実は卵を入れ忘れてしまったことでできたレシピw私は卵なしのほうがもっちりしていておいしかったのでぜひ皆さんにも作っていただきたいなと思います。別途卵ありバージョンもUPしますね。 卵がない分、小麦の旨味を感じるパンケーキになっています。 イギリスのクランペットのような感じですね

    材料2人分小さめ4枚

    • A
      薄力粉
      60g
    • A
      強力粉
      60g
    • A
      砂糖
      30g(甘さ控えめなら15g)
    • A
      2g
    • A
      インスタントドライイースト
      3g
    • B
      牛乳
      200ml(豆乳やアーモンドミルクでも)
    • B
      太白ごま油(生地)
      大さじ1(無味無臭がよいのでサラダ油やこめ油でもOKです)
    • 油(フライパン用)
      少量(無味無臭ならなんでもOK)
    • バター
      30g(最後にお好みで)

    作り方

    ポイント

    フライパンに油はひきすぎないことと、温めたフライパンを一瞬冷まして生地を流すときれいに焼けます。 テフロン加工のフライパンなら、油なしでも焼けます。(テフロンの状態により油を薄くる) 冷凍保存もできるので、たっぷり作って作り置きしておけば朝ごはんにもピッタリです 砂糖の量もお食事用なら半分に減らしてもいいかと思います。甘系でも塩を入れるのも味のポイントですよ★ パンと同じで小麦の旨味が引き立ちます。

    • A 薄力粉60g、強力粉60g、砂糖30g、塩2g、インスタントドライイースト3gは全部まとめてボウルに計量し混ぜておく B 牛乳200ml、太白ごま油(生地)大さじ1は全部まとめて耐熱容器に計量する フライパンを一瞬冷やすための濡れタオルを準備する (フライパンの底が汚れているとタオルが汚れるのでいらないダスターがいいです)

    • 1

      B 牛乳200ml、太白ごま油(生地)大さじ1をレンジ 600w 30秒ほどで人肌くらいに温める

    • 2

      A 薄力粉60g、強力粉60g、砂糖30g、塩2g、インスタントドライイースト3gのボウルにB 牛乳200ml、太白ごま油(生地)大さじ1をいれて、ゴムベラでよく混ぜる。 そのままラップをして常温で15-30分発酵させる *ホットケーキミックスの生地よりもさらっと柔らかい生地です

      工程写真
    • 3

      生地は、夏場だと15分程度、冬場だと30分程度たつと泡が見えてきますので、全体に泡が見えてきたらOKサインです。

      工程写真
    • 4

      フライパン(できれば鉄)を中火しっかり熱し、油(フライパン用)をしみこませたティッシュでうすーく油をぬる。 *この時に油を塗りすぎていると焼いたときに焼き色がまだらになるので多すぎたらキッチンペーパーでふきとる *テフロンでも試しましたが、油はついてるかわからない程度にさっと塗るとうまく焼けます。

    • 5

      フライパンがしっかり熱せられたら、準備しておいた軽めに絞ったタオルに置き、一瞬冷ます。 再び弱火と中火の中間くらいの火加減で、お玉1杯分の生地を入れ焼く。

      工程写真
    • 6

      ふつふつ大きな穴が開いてきて、周りが乾いて火が通ってきたらひっくり返す。 *はじをすこし持ち上げて焼き色も確認してからひっくり返すといいです

      工程写真
    • 7

      バターをのせて、好みでジャムやメイプルシロップをかけても!

    レシピID

    395815

    質問

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • mo382626
      mo382626

      2020/08/26 12:47

      モソモソしたホットケーキが苦手な人ぜひつくってみてほしい!料理苦手なわたしでも簡単にできました!発酵がうまくいかなくても意外と大丈夫!もちもちで子供たちもお気に入りレシピ! テフロン加工のフライパンで作りました☆

    関連キーワード

    「パンケーキ・ホットケーキ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あや食堂★真空シーラー狂
    • Artist

    あや食堂★真空シーラー狂

    フードコーディネーター/真空シーラー狂冷凍作り置き料理家 真空シール器を愛してやまない料理家。 大学4年次、製菓学校へダブルスクールし和菓子職人となり、その後百貨店販売から転職し、業務系IT企業の営業13年経験。副業で土日だけの料理教室を開催。作り置きについて「自家製レトルト」という作り置きを研究。 現在はレシピ開発及び、料理写真、料理動画の撮影編集までを一人で行っている。   コロナ禍でワンストップで納品できるため、感染リスクも低く、スケジュール管理もしやすいと好評。 仕事の幅を広げるため、広報PRを学び、ただレシピを提案するのではなく、世の中にどう広げるかを考えた企画を提案。 冷凍作り置きについてのコラム執筆や、イベントも開催。 ライフスタイルに合わせた作り置き診断や、週3料理、週4温めるだけ10分ご飯を実践。いかに効率よく、手作りでおいしいご飯を食べるか?をモットーに活動している。 アトピー克服のための衣食住、卵アレルギー再発によりおいしく卵なしレシピを日々実践。 【得意分野】 ・卵アレルギー対応料理 ・冷凍作り置き ・和食、和菓子 ・発酵料理(KOMBUCHA/味噌/醤油/塩みりん) ・お酢料理 ・高たんぱく料理 ・パーティー料理 【スチール撮影】  カメラ   :sony α7Ⅲ  編集ソフト :Photoshop    *すべて自宅スタジオにてストロボのライティング撮影(自然光撮影NG)   【動画撮影】  カメラ   :sony α7Ⅲ 斜めアングルサブ機 α6400  編集ソフト DaVinci Resolve  *俯瞰+斜めアングルの レシピ動画撮影   【オンラインレッスン】  カメラ   :正面sony α7Ⅲ / 手元俯瞰   スイッチャー:ATEM Mini(Blackmagic Design)  ZOOM    :有料 プロプラン  *企業オンラインレッスンなども対応可能。  ZOOMにてカメラ2台を正面と俯瞰に設置し、  スイッチャーでの切り替えで正面と俯瞰手元を画面管理します。 【レシピカード、DM】  レシピカード、イベントDMなどデザインも含めた提案も可能です。 【広報PR】  PR設計からメディア選定、企画書、プレスリリース作成対応可能

    「料理家」という働き方 Artist History