レシピサイトNadia
    主菜

    粉使わない♪長ネギ明太もちチーズチヂミ!

    • 投稿日2023/01/15

    • 更新日2023/01/15

    • 調理時間25

    粉を使わない!!ヘルシー感のあるネギチヂミです♪ 卵、チーズと餅でカリッとふんわりとろ~り! ネギの甘みが引き立って、旬の美味しさ満点♡ ビールにめちゃめちゃ合います。。 ネギが苦手な家族がこれだけはウマすぎる!!と大好評♪ 旬のネギをたくさん食べて風邪予防にぜひおススメです~。。。

    材料3人分

    • 太ネギ
      1本(150g)
    • 明太子
      1サク
    • もち
      2∼3個(120g)
    • とろけるチーズ
      100g
    • 2個
    • ポン酢
      適量
    • サラダ油
      大さじ1
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    【美味しく作るポイント】 ①長ネギは緑と白の境界部分に泥がたまっているので、そこは気を付けてよく洗いましょう! ②できるだけゆっくり火を通すと長ネギの甘みが引き出されて美味しく仕上がります。 ③粉を使わず、卵と餅にチーズなどでひとまとめにするのでグルテンフリーでヘルシー感もあるので、ニラや玉ねぎなどお好きな具材でもお試しください♪

    • ・太ネギは洗って、3〜5mm薄さの輪切りにする。 ・もちは1cm角に切る。

    • 1

      卵をボウルに割って溶きほぐす。太ネギ、もち、とろけるチーズを加えて混ぜ合わせる。

    • 2

      フライパンにサラダ油をなじませ、①を平らに広げ、明太子をちぎって所々に散らす。弱目の中火にかけ、フタをして蒸し焼きにする。

    • 3

      5分ほど焼いたらフライパンに押さえつけてひとまとまりになるように焼いたら、フタを使ってひっくり返す。

    • 4

      ごま油を鍋肌から回しかけてさらに5∼6分焼いてこんがりカリッと焼けたらお皿にとる。

    • 5

      包丁で切り分け、お好みでポン酢と七味唐辛子をつけてください。

    レシピID

    452361

    質問

    作ってみた!

    「チヂミ」の基本レシピ・作り方

    こんな「チヂミ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「明太子」の基礎

    「ネギ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ふじたかな
    • Artist

    ふじたかな

    料理家・料理ブロガー・調理師

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 家庭料理技能検定準一級
    • コムラード・オブ・チーズ

    料理家/料理ブロガー/調理師 ・家庭料理技能検定準一級 ・コムラード オブ チーズ ・ナチュラルビューティースタイリスト 美味しい!にこだわった作りやすいレシピを発信中 旬の食材を使ってひとひねり、アイデアを利かせたアレンジレシピを提案させていただいてます。 自身のブログ“ふじたかな のいつも美味しい!もの探し” では食材の栄養についてのコラムなども解説しています。 https://www.fujikana.com/ 《料理の得意分野》 海外留学の経験を生かしたワールドワイドなアレンジと ファッションデザイン学から学んだスタイリングフォト、 小料理屋を営む母から培った基本の和食も得意。 【クックパッドでの活動】  クックパッド主催の新作レシピコンテスト 2016「手作りスイーツ」受賞 2017「グッドペアリング賞」受賞  クックパッドニュースにレシピ掲載  クックパッドマガジンにレシピ掲載  クックパッド作者懇親会に参加 【レシピブログ】 数々のモニターでレシピを考案させて頂いています。 (ハウス食品のスパイスモニター、サントリーモルツ、理研食品、デルソーレ、ブルドックソース、他)  くらしのアンテナ サイト でのレシピ掲載 【Snapdish】 数々のモニターでレシピを考案、スナップ投稿させて頂いています。 (キユーピー、ヤマサ、UCC、他)  「紅茶の時間フォトコンテスト」で「UCC上島珈琲賞」を受賞 【"今日もワイン部"】 キュレーターをさせて頂いています。

    「料理家」という働き方 Artist History