レシピサイトNadia
    • 公開日2018/01/20
    • 更新日2018/01/20

    【色別おかず】白いおかずを効果的に使って弁当にメリハリを!

    お弁当は、カラフルに仕上げればいいというわけでもありません。いろんな色のおかずが重なると、ごちゃごちゃした印象を与えますが、そこで役立つのが「白色」のおかずです。白をちょっと加えると、カラフルなおかずが引き立ち、見た目のメリハリがでておいしそうなお弁当になりますよ!

    このコラムをお気に入りに保存

    7

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【色別おかず】白いおかずを効果的に使って弁当にメリハリを!

     

    カラフルなおかずを引き立てる「白」のおかずは名脇役!

    赤や緑、黄のカラフルな食材はそれだけでおいしそうで、お弁当に入れるおかずもできるだけビタミンカラーを意識して用意したいもの。でも、色が重なりすぎるとまとまりが出ず、見た目がごちゃっとしてしまうことがあります。

    そんな時に役立つのが「白色」のおかずです。

    隙間にちょっと詰めれば、周りのカラフルなおかずを引き立ててくれ、よりおいしそうに見せてくれますよ。簡単にできて作り置きできる、お弁当にぴったりな白色のおかずを3つ集めましたのでご紹介します!

     

    お弁当にぴったりな白色のおかず3つ

     

    かまぼことブロッコリーのニンニク炒め

    白くてお弁当に使いやすい食材といえば、かまぼこがありますよね!

    かまぼこは厚めに切って、白の存在感をアピール。ブロッコリーも一緒に炒めて、このおかずだけで白と緑のコントラストが際立つ一品に。お弁当に入れることを考えると、にんにくは控えめの方がいいかもしれません。

    かまぼこをちくわに変えてもOKですよ! その場合は、縦に4等分し、お弁当に入れやすい長さにカットすると、白の存在感を出すことができます。

    くわしいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/227830

     

    小かぶとチーズのわさびマヨネーズ和え

    白い野菜といえばかぶ! このかぶを、火を使わずにお弁当のおかずにしてみました。

    かぶは皮をむいて5㎜幅のスライスにしたあと、ボウルに入れて塩を振り、10分ほどおきます。お弁当に入れるので、こうして余計な水分を出しておきます。

    その後、かぶの水気をしっかり切ってから、サイコロ状に切ったチーズと合わせ、わさびマヨネーズで和えます。かぶの甘味とチーズがよく合い、ほんのりピリッと香るわさびもいいアクセントに。

    かぶに含まれているでんぷんの消化酵素アミラーゼには、胃もたれや胸やけを解消したり、整腸作用の効果が期待できます。「ちょっと胃腸を駆使し過ぎたかな……」というときにおすすめのおかずです。

    くわしいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/227834

     

    春雨と小松菜のピリ辛和え

    春雨も、白いおかずを作るのに役立ちます。

    大きめのボウルに春雨を入れ、たっぷりの熱湯を注いで5分ほどおきます。その間に、小松菜は電子レンジで火を通し、合わせ調味料を準備します。春雨をざるにあげてお湯を切り、ざく切りに。小松菜も冷水に通してから水を切って3㎝長さにカット。合わせ調味料で和えれば完成です!

    春雨だけだとボリュームが足りないので、冬が旬の小松菜も加えました。小松菜は、ほうれん草よりもカルシウムや鉄分が多い野菜。この時期に積極的に摂りたいものです。

    下のレシピで紹介している味付けは薄めなので、お好みで鶏ガラ顆粒だしなどを加えててくださいね!

    くわしいレシピはこちら
    https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/227843

    ご紹介した3レシピをお弁当箱に詰めてみました。どうですか? 野菜や卵のカラフルな色が際立ちますね!

    お弁当箱がカラフルな場合は、白色のおかずはかなり使えます。ぜひお試しください。

     

    そのほかの「色別おかず」記事も要チェック!
    ・【色別おかず】赤色の食材でお弁当を鮮やかに、華やかに
    ・【色別おかず】お弁当の見栄えをよくする緑のおかず
    ・【色別おかず】黄色のおかずでお弁当をワンランクアップ!

    編集協力:糸井朱里

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    7

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「ブロッコリー」の基礎

    「小松菜」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    となりんりん
    • Artist

    となりんりん

    BENTO Artist <日本キャラベニスト協会所属> ・お弁当学マスター認定講師 ・キャラ弁マスター取得 ・食品衛生責任者 ・食育インストラクターPrimary 2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始める。 今ではキャラ弁だけでなく大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れている。 Nadia TORE-TATE記事、michill、Mybestなどで執筆。受賞歴多数。 Wonderchef、食の科学舎モニターなど企業からのレシピ考案にも携わる。 (ゼクシィ、オタフクソース、マルハニチロetc)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History