お気に入り
(226)
あると便利な常備調味料の「にんにく醤油」。和え物に使ったり、炒め物、から揚げの下味、ナムルなど簡単に味付けができます。 卵かけごはん、納豆ごはんにもおすすmです♪
鍋にしょうゆ、酒、みりんを入れて煮立たせアルコールが飛んだら、火を止めてにんにくを入れて冷ます。
粗熱が取れたら煮沸消毒した清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存する。 (保存目安1ヶ月程度)
【煮沸消毒の仕方】 鍋に容器、水を入れて火にかけ、沸騰したら5分ほど煮て逆さにして自然乾燥させる。 ※鍋の中で瓶が踊らないように瓶を多めにするか、底に布巾をしいて煮てください。
【豚肉とねぎのにんにく醤油炒め】 フライパンに油を入れて熱し、斜め切りした長ねぎ(1/2本強)を入れて炒め、豚切り落とし肉(400g)を入れて炒める。 にんにく醤油(大さじ3)を入れてひと炒めし、味を調える。
【タコとわかめのナムル】 タコ(200g)はそぎ切りにし、乾燥わかめ(適量)は水でもどす。にんにく醤油(大さじ1*)、ごま油(小さじ1)で和える。 ※わかめの分量に応じて増減。塩蔵わかめの場合は塩抜きをしてから調整してください。
128405
西山京子/ちょりママ
料理家。 〔調理師・フードコーディネーター・食生活アドバイザー・食育アドバイザー〕 「子どもも大人も一緒のごはん」をテーマにレシピを考案しています。忙しい主婦に、そして働く方たちに、簡単、節約、美味しい、体に優しいレシピを♪どこのおうちにもある材料で作れるメニューがいっぱいです。食育は日々のごはんから、食卓から。このページから伝えられますように。