お気に入り
(363)
チョコを溶かして流し入れるだけで出来るマンディアンです❤️簡単に出来るので、お菓子作り初心者の方やバレンタイン当日に作るのにもぴったりのレシピです!またお子様と一緒に作るのもおすすめです✨
下準備
チョコレートは溶けやすいように刻んでおく。
ボウルに刻んだスイートチョコレートを入れ、600Wの電子レンジで20秒加熱してスプーンで混ぜるのを繰り返し行い溶かす。(完全に溶ける前に取り出し余熱を利用して溶かす)
トレーに溶かしたチョコレートを流し入れる。
チョコレートが固まる前にナッツやドライフルーツをトッピングし、涼しいところでチョコレートを固める。(約1時間)
ホワイトチョコレートやストロベリーチョコレートでも同様に作る。 長方形のトレーだけでなく、丸やハート形でも作れます。
【上級者向け】 溶かしたチョコレートに別の色のチョコレートを垂らす。
楊枝でチョコの点を通るように動かすと点がハートになります。
【チョコレートの分量について】 ・チョコレートの分量はトレーぴったりの量にしています。ぴったりの量だと作業しているときに固まりやすく、作りにくいので2〜3倍の量のチョコレートを使用するのがおすすめです。 ・余ったチョコはトレーに流して固めれば、刻んでお菓子作りに使用したり、そのまま板チョコとして利用できます。 【チョコレートについて】 ・チョコレートは電子レンジで徐々に加熱することで、テンパリングしなくてもある程度使用できますが、温めすぎてしまうとチョコレートのテンパリングが必要になります。(温度計がある方は溶かし終わりが32℃くらいになるようにします。) テンパリングしないとチョコの表面が白くなって見た目が悪くなったり、冷やしても固まらず柔らかいチョコレートになったりします。 ・テンパリング不要のコーティングチョコレートという商品があります。味と風味がチョコレートと比べて劣りますが、テンパリングしなくていいので作業しやすいです。 【その他】 ・トレーがない場合はオーブンシートにチョコレートを流して、その上にナッツ類をおいて冷やし固めても作れます。 ・使用したナッツ:アーモンド・マカダミアナッツ・ピスタチオなど / ドライフルーツ:レーズン・クランベリー・バナナ・いちご
レシピID:406055
更新日:2021/01/29
投稿日:2021/01/29
広告
広告