レシピサイトNadia
    デザート

    もちもち食感がたまらない♡ミスド風ポンデリング

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    もちもち食感のポンデリングです!あのミスドで大人気のドーナツ・ポンデリングを再現してみました!もっちり食感が病みつきになるドーナツ!おうちで作れば揚げたてが食べられちゃうのも嬉しい💕ぜひおうち時間のお供に作ってみてくださいね!

    材料3人分(ポンデリング3〜4個分)

    • 【ドーナツ生地】
      -
    • A
      わらび餅粉
      50g(さつまいも澱粉)
    • A
      牛乳
      80g
    • A
      グラニュー糖
      小さじ1
    • A
      サラダ油
      小さじ1
    • B
      1個
    • C
      強力粉
      25g
    • C
      ベーキングパウダー
      小さじ1/2
    • D
      小さじ1
    • サラダ油
      適量
    • 【はちみつアイシング】
      -
    • E
      粉砂糖
      50g
    • E
      はちみつ
      10g
    • E
      小さじ1

    作り方

    • 1

      【ドーナツ生地】 ボウルにA わらび餅粉50g、牛乳80g、グラニュー糖小さじ1、サラダ油小さじ1を入れ600Wの電子レンジで1分30秒加熱しゴムベラで混ぜ、さらに600Wの電子レンジで30秒加熱しゴムベラで混ぜる。

    • 2

      フードプロセッサーにわらび餅の生地B 卵1個を入れ、滑らかになるまで混ぜる。

    • 3

      ボウルに生地を移し、C 強力粉25g、ベーキングパウダー小さじ1/2を加えゴムベラで混ぜ合わせる。D 水小さじ1を加え馴染むまで混ぜ合わせる。生地が形を保ちつつ滑らかになり、生地が絞り出せる固さになるまで水で調整する。

    • 4

      オーブンペーパーの上に生地を絞る。8箇所に円になるように生地を絞り、ハサミなどで生地を切り離す。

    • 5

      水をつけた手でドーナツ生地の形を整える。

    • 6

      フライパンにサラダ油をたっぷり入れ、160度に温めたサラダ油にオーブンペーパーごと入れ、途中でオーブンペーパーを取り、表面がカリッとなるまでしっかり揚げる。

    • 7

      油から取り出し、網の上で油を切り粗熱をとる

    • 8

      【はちみつアイシング】 ボウルにE 粉砂糖50g、はちみつ10g、水小さじ1を入れゴムベラで混ぜる。アイシングが固い場合は水を少し加え調整する。

    ポイント

    ・わらび餅粉は原材料が「さつまいも澱粉」と書かれているものを使用しました。 ・加熱したわらび餅生地は固いので、フードプロセッサーを使用して卵と混ぜ合わせます。手作業だと混ぜ合わせるのは難しいです。 ・生地の固さは形が保てるくらいの柔らかさにすると、かりふわっ食感、固い生地にするとカリモチッ食感になるのでお好みに合わせて調整してください。 ・ドーナツの形を整えるときに水をつけすぎると、あげるときに油が跳ねるのでつけすぎないようにします。 ・揚げたドーナツが萎んでしまった時は、2度揚げすると綺麗な形になります。

    作ってみた!

    質問