お気に入り
(86)
メリクリ!今は深夜の1時半近く。いやもう寝ろよって感じなんですけど、シュトーレンのレシピをどうしてもお届けしたくって、夜な夜なレシピを書いています。みなさんクリスマスいかがお過ごしでしょうか?私はというと、11月から4歳の息子に「あ〜あ、そんなことするとサンタさん来ないよ」と言い続ており、そろそろサンタさんネタも辛くなってきたので、無事にこの日を迎えられたことに安堵しております。この後おそらく息子にもサンタさんが来るとは思うのですが、私は明日からどうやって息子との日々を乗り越えれば良いのでしょうか?あ、このシュトーレンの話ですね、美味しいです!レーズンなしなので、苦手な人にはもってこいです!
【マジパン】 ボウルにA アーモンドプードル60g、粉砂糖20g、水あめ10g、ゆずピール5g、水15gを入れゴムベラで混ぜ合わせる。ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱しゴムベラでよく混ぜ、さらに1分加熱しゴムベラでよく混ぜラップに移し粗熱をとる。
【中種】 ボウルにB 強力粉150g、インスタントドライイースト3g、グラニュー糖20g、牛乳95gを入れゴムベラでよく混ぜる。手で粉気がなくなるまでこねる。(艶が出るまでこねなくてOK)
ラップをして600Wの電子レンジで20秒加熱後、40度で50分発酵させる。
【生地】 ボウルにC 無塩バター90g、バニラオイル3振り、グラニュー糖20g、塩1gを入れよく混ぜ、D 卵黄1個を加え混ぜ合わせ、E ゆずの皮1/2個分も加え混ぜる。F 強力粉80g、薄力粉30gをふるい入れ、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜる。
マジパンを半分に分け、それぞれ長さ15cmの円形に形を整えラップで包んでおく。
オーブンシートを敷いた天板に生地を置き、周囲をサラダ油(分量外)を塗ったアルミホイルで囲い30度で40分発酵させる。
アルミホイルを取り除き、霧吹きでたっぷり水をかけて180度のオーブンで35分焼く。
【仕上げ】 H グラニュー糖50g、粉砂糖50gとI きな粉40g、粉砂糖40gはそれぞれボウルに入れしっかり混ぜ合わせておく。
表面に溶かしバターをたっぷり塗る。触れる程度の温度になったら、表面にH グラニュー糖50g、粉砂糖50gをしっかりまぶしI きな粉40g、粉砂糖40gをたっぷり茶こしなどで振りかける。
中種をこねるときは、牛乳の一部をとっておき(5~10g程)ゴムベラで混ぜたときに粉気が残っているところに入れると生地がまとまりやすいです。 生地を発酵させるときはラップや霧吹きで水をかけて生地が乾燥しないようにします。 バターやグラニュー糖などをたっぷりつけることで保存性が良くなります。
レシピID:473154
更新日:2023/12/24
投稿日:2023/12/24
広告
広告
広告
広告
広告