レシピサイトNadia
    副菜

    パスタ感覚で食べる彩りライスサラダ

    • 投稿日2020/12/04

    • 更新日2020/12/04

    • 調理時間20

    もうすぐクリスマスですね♬ 今年は家族や友人、恋人とおうちでホリデームードを楽しみたいという方を応援したい、という思いからホームパーティーに使えるメニューを考えています。 こちらはお米をパスタのような感覚で楽しむサラダです!味付けはオリーブオイルと白ワインビネガー、塩こしょうととてもシンプルながら、ディルの爽やかさとアンチョビが隠し味となり、抱えて食べたくなるほどの美味しさですよ。もちろん見た目の華やかさもおすすめのポイント。 野菜や米を丁寧に下準備し、最後は全てを和えるだけ!ホームパーティーで作れば家族や友人に褒められること間違いなしです。

    材料4人分

    • 炊いた米
      100g(生の場合は50g)
    • 黄パプリカ
      1個
    • きゅうり
      1本
    • 赤玉ねぎ
      1/4個(60g)
    • プチトマト
      4個
    • シーチキン
      1缶
    • 黒オリーブ(スライス)
      25g
    • アンチョビフィレ
      2枚
    • ケッパー
      小さじ1
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • 白ワインビネガー
      大さじ1/2
    • ディル
      2〜3枝
    • 塩こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ・野菜の水分をキッチンペーパーなどでしっかり切ること。これをするかしないかで、仕上がりの味に差が出ます! ・米は、炊飯器の炊いた米を使うと少しラクになります!冷水で洗ったらしっかり水気をとりましょう。 ・パプリカは、時間がなければ皮剥きしなくてもOKですが、焼いて皮剥きすると甘みが増し、口触りもとろんとなめらかになります。 ・きゅうりは好みにもよりますが、皮の部分にえぐみがあるので縞にむくことでえぐみを減らすことができます。塩揉みをして余計な水分を出しておくことで、仕上がりの味がキマります! ・赤玉ねぎは、酢水に付けることで辛味を軽減し、仕上がりの色が美しくなります。 ・ディルの代わりにバジルなど他のハーブでもOKです。シーチキンやアンチョビの魚の具なので、ディルをおすすめしています。

    • ・炊いた米は冷水で洗ってぬめりを取り、ざるにあけてしっかり水気を切る。 (※生の米の場合は、塩を入れた湯で12分ほど茹で、冷水でぬめりを取り、ざるにあけてしっかり水気を切る。) ・黄パプリカは、縦に2つに切り、魚焼きグリルで皮が真っ黒になるまで焼き、皮を剥いて種を取る。1センチほどの角切りにする。 ・きゅうりは、縞に皮をむいていちょう切りにする。塩(分量外)を振って5分ほど置き、しっかり水気を絞る。 ・赤玉ねぎはみじん切りにし、酢水(分量外:赤玉ねぎが浸かるほどの水に、酢をひと回し)に5分ほどつけ、しっかり水気を切る。 ・プチトマトは、4等分のくし切りにする。

      パスタ感覚で食べる彩りライスサラダの下準備
    • 1

      アンチョビフィレとケッパーを刻み、下ごしらえした米と野菜、油を切ったシーチキン、黒オリーブ(スライス)、ちぎったディル、オリーブオイル、白ワインビネガーを混ぜ合わせる。塩こしょうで味を整える

      パスタ感覚で食べる彩りライスサラダの工程1
    レシピID

    402531

    質問

    作ってみた!

    「野菜のおかず」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    高橋 はるな
    • Artist

    高橋 はるな

    料理家 ワイン講師

    • フードコーディネーター
    • J.S.A.ワインエキスパート
    • WSET level3

    料理家 ワイン講師 夫と2人の子ども(6)(8)と4人暮らし。 4年制大学卒業後、航空会社に勤務。 慌ただしい日々の中で家族や友人と温かい食卓をゆっくり囲む喜びや、仕事を通じて世界を飛び回る中でワインと食事のペアリングの楽しさを知る。 結婚、出産を経て自分自身も以前より日々の生活や家族の健康に向き合う中で、日々の食卓のお悩みや食生活をより楽しむためのお手伝いができたら、と料理家になることを目指す。 現在はNadiaやInstagramでのレシピ発信の他、企業さまのブランドサイト、SNS、店頭ポップ、リーフレット用等のレシピ開発、撮影調理やスタイリング、TV、CM、カタログの調理、ワインスクールにてワイン講師やイベントの企画等活動中。 旬の食材を使った手軽なレシピや、取り分け不要でおつまみにもなる一皿、ヘルシーなおやつレシピが得意。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・フードコーディネーター ・ワインエキスパート ・WSET level.3 ・ワイン検定 ブロンズ認定講師 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History