レシピサイトNadia
  • 公開日2019/03/11
  • 更新日2019/03/11

見た目がキュート!ホワイトデーにぴったりの「スノーボールサンド」を作ってみよう

口に入れるとほろっと崩れる食感が特徴のスノーボールクッキー。今回は、爽やかな抹茶のスノーボールクッキーにチョコレートをサンドした、少し贅沢なスイーツ「スノーボールサンド」をご紹介します。コロンとしたかわいい見た目はホワイトデーのお返しにもピッタリですよ。基本の作り方とおすすめのラッピングも併せてご紹介していますので、ぜひ春のプレゼントの参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

64

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

見た目がキュート!ホワイトデーにぴったりの「スノーボールサンド」を作ってみよう

 

コロンと丸くてキュート♪ホワイトデーのプレゼントに「スノーボールサンド」はいかが?

コロンとしたフォルムがかわいいスノーボールクッキーは、なんと言っても口に入れるとほろっと崩れる食感が魅力。

一般的なクッキーは、バター・卵・砂糖・薄力粉で作りますが、スノーボールクッキーは卵を使わないのが大きな違いです。

卵を使用せず、砂糖は粉砂糖を使用することでほろっと崩れる食感に仕上がります。香ばしい風味のアーモンドパウダーを使用するのもポイントです。

少ない材料で作ることができるので、ホワイトデーのプレゼントにも手軽に作ることができますよ。おすすめのラッピング方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ホワイトデーにもおすすめ!抹茶のスノーボールサンドの作り方

今回ご紹介するのは、スノーボールクッキーにチョコレートをサンドしたアレンジレシピの「スノーボールサンド」です。スノーボールクッキーには緑が鮮やかな抹茶を混ぜ込み、ホワイトチョコレートをサンドしました。ほろ苦い抹茶味とホワイトチョコレートの相性は抜群ですよ。

本来スノーボールクッキーは粉砂糖をかけますが、抹茶のきれいな緑色が映えるよう、粉砂糖はまぶさずに仕上げました。もちろん、チョコレートをサンドした後に粉砂糖をふってもかわいく仕上がりますので、お好みでアレンジしてくださいね。

【材料(約10個分)】
無塩バター…50g
粉砂糖…25g
アーモンドパウダー…40g
A薄力粉…75g
A抹茶…5g
ホワイトチョコレート…40g

【下準備】
無塩バターは室温に戻しておく。Aの薄力粉と抹茶は合わせてふるっておく。オーブンは150度に予熱する。

【作り方】
1.無塩バターを泡だて器でクリーム状になるまで混ぜたら、粉砂糖も加えてふんわりとするまでさらにすり混ぜる。

2.アーモンドパウダーを加えて混ぜ合わせ、ふるっておいたAを加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったら手でひとまとめにする。

3.2等分にして棒状に形を整え、ラップで包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。包丁で20等分に切り分ける。

4.手で丸めて成形し、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

5.150度に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。焼きあがったらケーキクーラーの上にのせて冷ます。

6.ホワイトチョコレートを湯せんにかけて溶かす。

7.冷めた5の半量(10個)の平らな底面に、6のチョコレートをのせる。チョコレートが少し固まったら、残り半量のスノーボールクッキーでサンドする。
チョコレートが固まったらできあがり。


スノーボールクッキーは、24等分に切り分けて少し小さめに作ってもかわいいです。抹茶をココアパウダーやストロベリーパウダーに変えたり、チョコレートをミルクチョコレートやいちごチョコなどにして組み合わせを変えることで、見た目も味もさまざまなアレンジが楽しめますよ。

●このレシピをお気に入り保存する
『抹茶のスノーボールサンド』

 

おすすめのラッピング方法

スノーボールサンドを、しっかりした素材で作られたマフィンカップに入れて透明袋に入れ、細めのリボンで“リボン結び”にして口を閉じるとかわいいいです。

また、マフィンカップの柄を変えるだけで雰囲気がガラッと変わります。例えば、花柄ならかわいいイメージに、木目調ならナチュラルなイメージに。

100円ショップでもいろいろなデザインやサイズのマフィンカップが販売されているので、プレゼントする量に合わせて選ぶことができるのもおすすめポイントです。お好みのマフィンカップやリボンを使って、ラッピングのアレンジも楽しんでくださいね。



シンプルなスノーボールクッキーも、チョコレートをサンドするだけでちょっと贅沢になるのでプレゼントにもぴったりですよね。クッキーやチョコレートの味で雰囲気もガラッと変わりますので、ぜひいろいろ試してみてくださいね。今年のホワイトデーのお返しに、スノーボールサンドを作ってみてはいかがでしょうか。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
インスタで話題!キュートで食べやすい「ワンハンドチーズケーキ」
ホワイトデーに。女子がときめく!簡単カラフルクッキー


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

64

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう