焼売の皮をトマトを使って作ってみたら、トマトの酸味と豚肉の脂が調和されて何個でも食べたい焼売です。 電子レンジで5分加熱の簡単焼売、ぜひ作ってみてください。
・トマトは、中身をくり抜くので、熟しすぎていない固めがおすすめ。 ・電子レンジによって加熱時間が変わりますので、竹串をさして、透明な肉汁が出なければ、30分ずつ加熱してください。 ・くり抜いたトマトの中身は中華風の卵スープに入れたりして使用してください。
・白ねぎは、みじん切り。 ・きゃべつは千切りにして、耐熱容器に平らに敷く。
ミディトマトは横に置いて半分に切り、中身をくり抜く。 (身の固い部分は、ナイフで切り込みを入れるとよい。)
ボウルに豚ひき肉と白ねぎ、A すりおろししょうが(チューブ入り)2㎝、オイスターソース小さじ1、紹興酒小さじ1、塩1つまみ、胡椒少々、ごま油小さじ1を入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。
くり抜いたトマトに、工程2の肉だねをいれて、グリーンピースやむきえびを上に置き、きゃべつを敷いた耐熱容器に入れる。
ラップや蓋(耐熱)をして、電子レンジ500wで5分加熱する。 電子レンジから取り出して、そのまま3分余熱で火を通して、出来上がり。
435725
AYAO
1男1女の母。 田舎の地元スーパーで手に入る食材を使った簡単レシピ。困った時のあと一品に加えられるような副菜を中心にレシピ投稿。 そして、おうちで家族皆でおうち居酒屋を楽しめる簡単おつまみレシピ。 おもてなしにもできる簡単レシピ。 今日、今からできるレシピ。 また作ろうと思えるレシピ。 そんなレシピを日々模索中。 おうち居酒屋だけど、子供も喜ぶ彩りやボリュームを考えた華やかメニューになるように心がけています。