レーズンやあんずジャムの甘味とジューシーなお肉で仕上げる スパイシーでほんのり甘いミートローフ。 南アフリカの【ボボティ】 スパイスを使うので材料は多めですが 作り方はすっごく簡単! しかも、甘味のあるお肉がめちゃくちゃ美味しくて感動します💛 ボボティの特徴は 上から卵をかけて2層にして焼くこと。 これがスパイシーなお肉と合わせると、 まろやかでとっても合う! 1度作って食べたらまた食べたくなるほど やみつきになる美味しさです(*^-^*) 甘いので子供ウケも良く パーティーメニューにもおすすめです☆
下準備
食パンをちぎってボウルに入れA 食パン(6枚切り)1枚、豆乳(牛乳やアーモンドミルクでも可)大さじ4を合わせて浸しておく。
玉ねぎを粗みじん切りにして耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600wで3分加熱。 取り出してクミンパウダー・ターメリック・コリアンダーを絡めておく。 ※カレー粉で代用できますが、カレー粉の場合辛みがあるため小さじ1程度がおすすめです。
ボウルにB 合いびき肉250g、レーズン30g、スライスまたはダイスアーモンド15g、あんずジャム大さじ1、コンソメ小さじ1、レモン汁小さじ1、塩少々、オールスパイス・ナツメグ各小さじ1/4を入れてよく混ぜる。
スパイスをからめた玉ねぎと、水分を絞ったパンを加えてよく混ぜ合わせる。 ※食パンを絞った残りのミルクは仕上げに卵と合わせます。
耐熱容器(グラタン皿)に③の生地をしきつめ、表面を平らにならし、ローレルの葉をのせる。
食パンを浸して絞った残りのミルクに卵を加えてよく混ぜ、しきつめた肉の生地の上からかける。
180度に予熱したオーブンで40~45分しっかりと焼く。
●食パンはパン粉(60g)で代用できます。 ●玉ねぎは時短でレンジ加熱していますが、フライパンで透き通るまで炒めてもOKです。 ●アーモンドはスライスでもダイスタイプでも可。加えると食感と風味がアップするのでぜひ! ●レーズンとあんずジャムは必須☆自然な甘味でお肉がとっても美味しくなります。
レシピID:424050
更新日:2021/10/19
投稿日:2021/10/19
広告
広告
広告
広告
広告