お気に入り
(380)
しらたきは冷凍することで食感が劇的に変わります。コリコリとした不思議な食感になりクセになります。中華風の味付けで、野菜と一緒にさっぱりと召し上がれます。
下準備
冷凍しらたきの作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/43558/article/734
冷凍しらたきを袋の口をあけて電子レンジで解凍する。 600W7分くらい(しらたきの量や冷凍時の厚みによって多少異なります)
解凍したしらたきを包丁で4等分にカットし、手でバラバラにほぐす。
きゅうり、にんじん、ハムは細切りにカットする。
ボウルにA すし酢大さじ1、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1、ごま小さじ2を入れて混ぜ合わせ、解凍したしらたき、カットしたきゅうり・にんじん・ハムを加えて混ぜ合わせる。
器に盛り付けて完成。
しらたきはアク抜き不要のものを使うのがおすすめ。しらたきは低カロリーなので、ごま油は控えめで、お酢や野菜を増やしてさらにヘルシーに仕上げましょう。
レシピID:146287
更新日:2017/02/08
投稿日:2017/02/08
2024/07/30 16:14
広告
広告