レシピサイトNadia
主食

【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷凍時間は除く

冷凍うどんとコンテナーを使えば、カレーうどんが簡単に冷凍ストックできます。ランチなど一食をサッと済ませたいときに大活躍のコンテナ冷凍レシピです。和風味に生クリームのコクが決め手です。カレーを一度鍋で作って冷凍するのではなく、カレーの素材をコンテナーに入れて冷凍するだけなので、とっても簡単です。 「盛り付け写真協力:奥村暢欣/冷凍の専門家が本気で考えた! まるごと冷凍→レンチンごはん(宝島社)」

材料1人分

  • 冷凍うどん
    1個(180g)
  • 豚バラ薄切り肉
    30g(3㎝幅に切る)
  • 長ねぎ
    50g(斜め切り)
  • にんじん
    20g(短冊切り)
  • 油揚げ
    20g(短冊切り)
  • 青ねぎ
    適量(小口切り)
  • A
    生クリーム
    大さじ2
  • A
    顆粒和風だし
    小さじ1/2
  • A
    50ml
  • カレールウ
    1かけ(約18g・ハウスこくまろカレー中辛)

作り方

  • 1

    コンテナにA 生クリーム大さじ2、顆粒和風だし小さじ1/2、水50mlを入れて混ぜる

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程1
  • 2

    豚バラ薄切り肉を入れる

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程2
  • 3

    長ねぎ、にんじん、油揚げの順に入れる

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程3
  • 4

    カレールウを真ん中にのせる

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程4
  • 5

    冷凍うどん、青ねぎを順にのせ、フタをし、冷凍庫に入れる ※冷凍うどんが浮いていてもOK。フタをするときに押し込みます

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程5
  • 6

    解凍するときは、冷凍庫から取り出したコンテナーのフタを外して斜めにのせ、電子レンジで【600w 8分】加熱する ※フタをしっかり閉めて電子レンジにかけないように注意

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程6
  • 7

    電子レンジから取り出したら、すぐに全体をしっかり混ぜる

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程7
  • 8

    できあがり。コンテナーがお皿代わりにもなるのでお手軽!

    【冷凍うどん】で作るレンチン簡単カレーうどんの工程8

ポイント

電子レンジで加熱するときはコンテナーのフタは必ず外してください。しっかりフタをしたまま電子レンジで加熱すると爆発する可能性があるので注意してください。加熱後はルウを溶かすために、すぐに中身をしっかり混ぜてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

冷凍王子❄︎西川剛史
  • Artist

冷凍王子❄︎西川剛史

冷凍生活アドバイザー・冷凍食品専門家

  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告