レシピサイトNadia
    主菜

    【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻き

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ★【基本のおせち料理】 ごぼうを芯にした牛肉の八幡巻き おせち料理以外にもお弁当のおかずや作り置きにも役立ちます。 ★ごぼうは電子レンジで下ゆで。 隠し包丁を入れることで時短になります。

    材料4人分

    • 牛薄切り肉
      400g
    • ごぼう
      2本(200g)
    • A
      白だし
      小さじ1
    • A
      2カップ
    • 片栗粉
      大さじ2
    • 小麦粉
      大さじ3
    • サラダ油
      大さじ1
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • B
      めんつゆ〈3倍濃縮〉
      大さじ1
    • B
      大さじ1
    • B
      みりん
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      ごぼうは肉の幅に切り、斜めに隠し包丁を入れる。

      【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻きの下準備
    • 1

      耐熱容器にごぼうとA 白だし小さじ1、水2カップを入れて電子レンジ〈600W〉で途中様子を見ながら約10分加熱する。 *竹串を刺して柔らかくなるまで加熱する。

      【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻きの工程1
    • 2

      まな板に牛薄切り肉を広げ、片栗粉を振りごぼうを巻く。

      【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻きの工程2
    • 3

      肉のまわりには全体に小麦粉を振り、フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして全面をこんがり焼く。

      【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻きの工程3
    • 4

      B 砂糖大さじ1、めんつゆ〈3倍濃縮〉大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1で調味して味を絡め、一口大に切り、器に盛る。

      【基本のおせち料理・作り置き】牛肉の八幡巻きの工程4

    ポイント

    ★牛肉の内側には片栗粉をまぶして、加熱しても透明な仕上がりに、外側には小麦粉をまぶして焼き色をこんがりとつけます。 片栗粉と小麦粉のダブル使いです‼︎

    作ってみた!

    質問