レシピサイトNadia
デザート

どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』

お気に入り

(121)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 210

どこを食べてもメープルじゅわっと!なメープルスティックパンのご紹介です♪

材料(7本分)

  • A
    強力粉
    15g
  • A
    片栗粉
    10g
  • A
    黒糖
    10g
  • A
    メープルシロップ
    70g
  • A
    卵白
    1個分
  • A
    20g
  • A
    無塩バター
    5g
  • B
    強力粉
    200g
  • B
    砂糖
    15g
  • B
    4g
  • B
    ドライイースト
    3g
  • B
    卵黄
    20g(1個分)
  • B
    水(30℃)
    120g
  • B
    無塩バター
    120g

作り方

  • 下準備
    【メープルシートをつくる】 A 強力粉15g、片栗粉10g、黒糖10g、メープルシロップ70g、卵白1個分、水20g、無塩バター5gを用いて下記の手順で進める ①卵白とバター以外をボウル内で混ぜる ②電子レンジ600w1分 ③混ぜる→卵白を加え混ぜる ④電子レンジ600w1分 ⑤混ぜる→バターを加え混ぜる ⑥ラップで包んでシート状にする ⑦冷蔵庫で1時間程度冷やし固める

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の下準備
  • 1

    生地を捏ねる】B 強力粉200g、砂糖15g、塩4g、ドライイースト3g、卵黄20g(1個分)、水(30℃)120g、無塩バター120gを用いて下記の手順で進める ①水にイーストを浮かべて置く ②強力粉、砂糖、塩をまんべんなく混ぜる ③イーストを浮かべておいた水をイーストを溶かしながら入れる ④卵黄を加え、粉気がなくなるまで混ぜる ⑤台の上に出してこすりつけるように捏ねる(10分程度) ⑥無塩バターを加え、馴染むまで捏ねる ⑦生地を持ち上げて台に叩きつける ※薄い膜ができればOK!

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の工程1
  • 2

    【一次発酵(60分間/30℃)】 ボウルに戻し、濡れ布巾をかけて発酵を取る

  • 3

    【折込:3つ折り】 ①打ち粉をし、台の上に出す ②生地をメープルシートが包める大きさまで広げる ③生地の上にシートをのせ包む ④閉じ目をしかっかりと閉じ、めん棒を使い縦18×横45㎝まで伸ばす ⑤3つ折りをする

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の工程3
  • 4

    【冷蔵庫で休ませる(30分間)】 生地にラップをして休ませる

  • 5

    【折込:3つ折り】 ①ラップを取り、しっかりと打ち粉をする ②めん棒で縦18×横45㎝まで伸ばす ⑤3つ折りをする

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の工程5
  • 6

    【冷蔵庫で休ませる(30分間)】 生地にラップをして休ませる

  • 7

    【成形】 ①ラップを取り、めん棒で縦15×横24㎝まで伸ばす ②両方を1㎝程度切り落とす ③7等分にカットする(3㎝幅程度)

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の工程7
  • 8

    【二次発酵(50分間/35℃)】 天板に間隔をあけて発酵を取る

    どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』の工程8
  • 9

    【焼く(200度10分~)】 ①上部のみ溶き卵を刷毛使って塗る ②余熱しておいたオーブンに入れて焼く

ポイント

YouTubeをご覧いただくと細かな部分までお分かりいただけるかと思います♪

作ってみた!

  • つーやん
    つーやん

    2024/12/31 09:26

    すんごい量のバター!なんとか形になりました。美味しかったです♪
    つーやんの作ってみた!投稿(どこ食べてもメープルじゅわっと!『メープルスティックパン』)

質問