揚げないで簡単に作れる!煮干しを使った南蛮漬け! お酢の力で煮干しのカルシウムもしっかりと摂取できます^^
・アジの南蛮漬けなどのようにアジを揚げるという手間が必要なくて、煮干しを使うことで簡単に魚の南蛮漬けが出来上がります! ・醤油、みりんの変わりにめんつゆを使っても作れます。めんつゆの場合は3倍濃縮でしたら大さじ4と水を大さじ2くらいを加えてあとは酢を大さじ3加えてください。 ・甘め、酸っぱいのが好きな方はみりんや酢の分量を調整してください。 ・野菜類はパプリカなども入れると色鮮やかになります^^ ・煮干しは食べる煮干しというものも最近販売していますので、煮干しの苦味が苦手な方は選んでみてください! ・煮干しの大きさによって味の染み込み時間が変わってきます。あと調味料の分量も煮干しが大きい場合は多めにしてみてください。
レシピID:418075
更新日:2024/07/15
投稿日:2021/11/01
広告
広告
2023/11/14 18:53
2022/03/22 18:53
広告
広告
広告